宿番号:374355
筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ
いばらき手しごと帖〜茨城県郷土工芸品〜 vol.21
更新 : 2013/5/6 13:43
こんにちは!
せっきぃです(*^_^*)
GWも今日が最終日ですね!
筑波山はラストスパートのように登山者が多く山に登っていきます(^^)
帰りは是非、当館の日帰り入浴をご利用くださいませ♪
さて、今日は「いばらき手しごと帖」の『いしげ結城紬』についてご紹介したいと思います。
伝統の持つ素朴な味わいに新感覚を調和させた正絹紬織物です。
「いしげ結城紬」の原材料は、たて糸に生糸・玉糸等、よこ糸に真綿手紡糸を使用しています。生糸・玉糸等は、伸度光沢に優れ、真綿手紡糸は渋い光沢と柔らかく温かみのある感触が特徴です。絣は手しばり又は手捺染によりつくります。
「はたおり」は、動力織機を使用していますが、絣を織るときは、機械を止めて眼で視て手指を使って柄を合わせて織り、緻密で優雅な模様を造り出します。
お問い合わせ
茨城県結城郡織物協同組合
常総市新石下3666 TEL.0297-42-2201