宿番号:374355
筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ
いばらき手しごと帖〜茨城県郷土工芸品〜 vol.24
更新 : 2013/5/8 14:40
こんにちは!
せっきぃです(*^_^*)
今日は「いばらき手しごと帖」の『水府提灯』についてご紹介したいと思います。
提灯は日本固有の美しい文化のひとつです。水戸は、岐阜や八女(福岡県)と並ぶ提灯の日本三大産地。その水戸で作られる提灯の中でも代表的なものを水戸の別称「水府」をとって「水府提灯」と言います。江戸時代に水戸藩の産業振興として生まれました。提灯の内側の竹ひごを一本一本輪にして糸で結わえ丈夫さを出すという独自の手法をとっているので、どんなに力強く引っ張っても型くずれしないのが特徴です。
青野商店では、歴史と伝統を誇る祭礼や行事に欠かせない提灯の制作に力を注いでいます。水戸が誇る伝統産業に携わる提灯職人が心を込めて手作りしています。
お問い合わせ
株式会社 青野商店
水戸市新荘1-5-50 TEL.029-221-2491
株式会社 蔭山利兵衛商店
水戸市本町3-3-7 TEL.029-221-3666
株式会社 鈴木茂兵衛商店
水戸市袴塚1-7-5 TEL.029-221-3966