宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

口コミ夕食高評価!お子様にやさしい筑波山温泉のくつろぎの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    いばらき手しごと帖〜茨城県郷土工芸品〜 vol.26

    更新 : 2013/5/10 22:21

    こんにちは!
    せっきぃです(*^_^*)

    今日は「いばらき手しごと帖」の『万祝・大漁旗』につてご紹介したいと思います。

    万祝とは、大漁祝いの引き出物として網元から網子に配られた着物仕立ての衣装です。大漁旗は海から帰る漁船が、陸の人たちに大漁を知らせる合図の旗。現在は船をあまり作らないので、結婚式や七五三の時に使われることが多いそうです。図柄は万祝より引用され、鶴亀、松竹梅などの縁起物がカラフルに描かれています。

    先祖代々の家業を継ぎ、4代目となる中山さんは、この道50年以上になります。今は家族で協力して作っています。「大漁と安全を願い、活き活きとした文字(船名)や図柄、そして鮮やかな色彩を心掛けています。これからは、お祝いの贈答品など、多くの方に見ていただけるよう努力していきたいです。」と語ってくれました。

    こだわりは色彩や仕上がり時の全体のバランスです。特に線を真っ直ぐ引くことが難しく、絞り具合を調節しながらやっています。今後は、万祝・大漁旗本来の色彩を活かしつつ、一般家庭でも気軽に使えたり飾れるような物を作っていきたいと考えているそうです。

    お問い合わせ
    中山染工場 |中山 精一
     大洗町磯浜町459 TEL.029-267-3256
    大森染工場|大森 幸二
     ひたちなか市東本町19-22 TEL.029-263-5207

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。