宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
日本家屋の部位名称(床の間)
更新 : 2013/5/23 1:57
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
日本家屋では色々な名称があります。
当たり前!って思うかもしれませんが最近の和室離れ(?)で
ご存知ない若者が増えているとか(^^:
まぁ、仕方の無い事かもしれません。
最近の住宅には「和室無し」なんてのも珍しくありませんからね。
なので、ここで日本家屋の部位名称のご紹介。
環翠楼は大正時代建築ですので全て(?)揃ってますよ♪
日本人として知っておくのもよろしいかもしれません。
今回は「床の間」です。
知ってるよ〜って人も多いかと思いますが驚く無かれ!
ご存じない人も実は多いのです。
今回のGWでは派遣さんの短期お手伝いの方が来てくれたのですが
「荷物置き場」だと思っていたの言葉に驚きっ!!!でした。
一般家庭では減ってますね「床の間」コロ助宅だってありません(^^;
環翠楼では季節の掛け軸と香炉や花を飾っています。
和室の中で一段上がった場所で季節を感じることのできる場所です。
覚えておくといざと言うとき(んな時が来るのか?)役に立ちますよ(^^
関連する周辺観光情報