宿番号:374355
筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ
いばらきゆるキャラ大辞典!vol.3
更新 : 2013/6/3 16:23
こんにちは!
せっきぃです(*^_^*)
今日は「いばらきゆるキャラ大辞典!」ゆるキャラは
大子町の「たき丸」をご紹介したいと思います。
●誕生の経緯
大子町を代表する『日本の名瀑「袋田の滝」』を全国にPRするため,子どもからお年寄りまで,多くの皆さんに愛されるキャラクターを全国から公募し,「たき丸」が誕生しました。
「たき丸」という名前には,キャラクターの総体的に丸みのあるイメージから,大子町に住む人と,大子町に訪れる人とが,ひとつの丸い輪となってつながっていくような意味が込められています。
帽子には,「袋田の滝」が勢いよくしぶきをあげて流れ,桜の花びらで春,もみじの葉っぱで秋をイメージしています。水の綺麗な久慈川で育った「鮎」,糖度が高く蜜の入った「りんご」は大子町の特産品です。
胸には町章をつけ,体を張って大子町をPRするため,どこまでも走りつづけます。
●名前:たき丸
●生年月日:平成24年3月4日
●性別:不明
●出身地:茨城県大子町(袋田の滝)
●性格:いつも明るく元気いっぱい!チャレンジ精神旺盛で,人を楽しませることが大好き。
●趣味:温泉巡り。食べ歩き。
●好きな食べ物:鮎。りんご。こんにゃく。奥久慈しゃも。奥久慈茶。
明日は北茨城市のゆるキャラを紹介したいと思います!