宿・ホテル >  静岡県 >  西伊豆 >  堂ヶ島・宇久須 >  堂ヶ島 ニュー銀水 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:375808

12/1〜お日にち限定!紅ズワイガニ食べ放題◇オールインクルーシブ

ハイクラス

堂ヶ島温泉
伊豆縦貫道・月ヶ瀬ICより車で約50分 バス@:下田駅より約1時間 バスA:修善寺駅より約1時間半

堂ヶ島 ニュー銀水のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    スイートな経済政策? 「アメノミクス」日本を元気に!

    更新 : 2013/7/1 12:04

    「アメノミクス」・・・。
    現・内閣総理大臣の経済政策で話題のあの造語に似ている∵ゞ(≧ε≦o)


    大きなのれんが目印の「飴元・菊水」さん
    西伊豆で長く続くお菓子屋さん自慢は創作菓子。


    地元の天草やみかんを使った「堂ヶ島」や鯛を模った「芽出鯛」など、添加物を一切使わない、昔ながらの手作りのお菓子ゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ もちろん、黒飴・はっか飴・生姜飴・はちみつ飴や季節や節目で発案されるオリジナルの飴など、常時約25種類のあめがお店を彩ります。

    今も昔ながらの製法でひと粒ひと粒丁寧に作られており、地元の方にも観光客の方にも喜ばれています。形も大きさもバラバラな飴は、口に入れた時の歯触りがとても優しい(*^m^*)


    豊かな発想力とバイタリティー溢れる美人女将・荻田さん♪
    現・内閣総理大臣の経済政策で
    話題のあの造語に似た『アメノミクス』を発売!


    販売開始すぐに各メディアに取り上げられ一躍話題に¥^−^¥

    夕陽の町・静岡県西伊豆町仁科の菊水さんが製造する美味しい手作り「飴」は『三本の矢』ならぬ『三種の飴』のミックスでオモシロ楽しく元気を出しましょう。
    【はちみつ】【いちご】【メロン】チビッ子にも大人気(`ー´〃)

    老舗の暖簾(のれん)や看板に甘んじることなく、創意工夫を重ねることで守り続けられる伝統と匠の味と技・心・・・。


    (余談ですが・・・) 事前に申し込めば飴作りの体験ができるらしい!
      詳しくは菊水までお問い合せください。



    ************************
    飴元 菊水
    住所/静岡県賀茂郡西伊豆町仁科802-4
    電話/0558-52-0044
    営業時間/09:00-18:00
    不定休

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。