宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏の元気なご挨拶♪「お中元」

    更新 : 2013/7/13 9:19

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    関東では「お中元」の季節です。
    続々と届き!
    本日の昼の電話当番のコロ助は荷物に埋もれております^^;

    お中元の歴史は明治以降でお盆の習慣。
    7月15日または8月15日ですが
    なぜが関東は7月15日がお中元で盆は8月15日。

    全国的にも7月15日になりつつある「お中元」の風習ですが
    「月遅れ」と言って8月15日も根強い(?)人気。

    一応15日となっていますが7月初め〜15日まででしたら
    何日でも問題なし!の はずの「お中元」
    なぜコロ助待機の本日に集中なのか???@@;

    「常温」「冷蔵」「冷凍」で1人大騒ぎです^^;

    さて、上記の写真はイケメン花屋さんから頂戴した
    「白色さるすべり」です。
    わーいぃ♪ 環翠楼内にも立派な「さるすべり」が多く存在するのですが
    全てピンク色でしたので、わーいぃ♪です。

    さっそく庭師さんにお願いして庭に植え替えてもらいましょう。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。