宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    〜お部屋のお洒落は床の間から〜

    更新 : 2013/11/5 14:44

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    環翠楼には「和」がいっぱいで本格的(?)な日本家屋。
    最近では見なくなってきてしまった床の間、欄間など
    昔のままの和室をご用意してお迎えしております。

    今回は欄間に飾る「掛け軸」のお話。
    掛軸・・・書や日本画を裂(きれ)や紙で表装して床の間などに飾る
    鑑賞するもので掛物(かけもの)なんて呼ばれ方もします。
    日本の室内装飾では重要とされてきたものですが
    現在の日本では生活様式が変わり洋風化(?)され
    スペースにされ肩身の狭い床の間。

    でも!!!環翠楼は違いますぞ!!!
    床の間健在!で掛軸登場です^^/
    季節ごとに変えてますので今は「秋の掛軸」
    来月には「冬の掛軸」に衣替えです。

    この掛軸替えの作業も大忙しです。
    一気に全ての部屋を変更しなくてはいけないのです。
    (あっちは秋、こっちは冬って分けにはいきません^^;)

    今回の掛軸スタッフはイケメン福田さんに任命!

    旅行に行ったら温泉&食事だぁ〜とコロ助分も痛いほど分かるのですが
    ほっとひと時でもお部屋の片隅もご覧いただけたら嬉しいです。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【到着が遅くたって大丈夫】 箱根温泉へ行こう! ◆素泊まり◆

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。