女性に贈る安らぎのひと時☆『女正月あったかプラン』/お土産特集
掲載期間:2013年4月1日~2014年3月31日
女性に贈る安らぎのひと時☆『女正月あったかプラン』

○。【奥様、お母様に日頃の感謝を込めて…松之山温泉女正月プラン】。○
年末年始も忙しかった女性のための、ゆっくり休めるお正月。
ぽかぽかあったかい温泉でゆっくり安らぎのひと時をお過ごし下さい♪
****************☆【プラン特典】☆*****************
・特典アメニティ&足袋をプレゼント♪
・ご到着時の甘酒&ご夕食時に特製スイーツをサービス☆
************************************************
【女正月とは・・・?】
1月15日前後の旧暦のお正月を小正月と呼びます。
この時期に松之山温泉では、村の男衆が新婚の婿を雪の崖へ投げ入れるという
約300年の歴史ある伝統行事『むこ投げ』が行われます。
このむこ投げの行事が終わると、日々頑張っている女性の方
にのんびりしてもらおうと、街をあげて取り組んでいる『女正月』が始まるのです。
【温泉】
草津、有馬と並び「日本三大薬湯」と言われ、
約1200万年前の地下海水がマグマに温められてできた薬効高い温泉です。
【お料理】
周辺の山々では山菜やきのこが採れ、地元農家からは常に新鮮な野菜が手に入ります。地場産の食材にこだわった田舎のふるまい膳です。
☆お食事場所:夕朝共に食事処
※送迎に関して※
●<事前予約制>ご予約があった場合のみ「まつだい駅」までお迎えにあがります(原則1日1回/14:30〜15:00の間)
◆中学生以下と幼児の宿泊はお受けしておりません◆
関連する周辺観光情報
松之山温泉 女正月
2014年1月15日〜3月3日
各地のお土産を探す
甲信越のお土産記事
【長野】
【長野】
【新潟】
【長野】
【山梨】
【新潟】