宿・ホテル予約 > 福島県 > 郡山 > 郡山・磐梯熱海・須賀川 > 離れの宿 よもぎ埜のブログ詳細

宿番号:383808

離れのお部屋で温泉も夕食・朝食とも味わえる、贅沢と静寂の宿

ハイクラス

磐梯熱海温泉
JR磐梯熱海駅より車で5分。東北道 郡山ICより15分。磐越道 磐梯熱海ICより8分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

離れの宿 よもぎ埜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏を涼しく過ごします!(2)

    更新 : 2010/8/3 14:10

    企画の磯部です。

    気温30度超えのある日、達沢の不動滝へ行ってきました。
    ボナリ高原の標高の高い所は少し涼しい気もしましたが、やっぱり太陽が当たっていると、ジリジリと暑い!という感じでした。
    中ノ沢温泉街から達沢地区へ向かい、いよいよ林道に入ってくると木の影になり涼しさを少しは感じられました。

    季節も良いので、平日にもかかわらず、駐車場は手前のところにも数台停まっておりました。
    でも、奥の駐車場を目指し、木陰のスペースが運良く空いていましたので、そこに停めました。

    川の音を聞きながら、うっそうとした木陰の道を歩き、まずは女滝が見えてきました。
    その後たくさんの人の間から男滝が見えてきました。

    かつては修験僧が打たれたという男滝は、「今日なら打たれてもいい!」って思う暑さだったので、
    初めて近くに寄ってみました。(行けちゃうんですよ)しぶきが当たってひんやりと涼しくなりました。
    私はあんまり近くは行けませんでしたが、男性で本当に滝に打たれそうなくらい近くまで行った方もいました。

    滝の名の由来ともなっている不動様の脇の休憩所(本当はお祭りをするための場所のようですが)でおにぎりを食べて、不動滝のパワーをもらって帰ってきました。

    秋に2回ほど来ておりましたが、夏も最高に良かったと思います。

    駐車場近くにトイレがあるのですが、地元の方がちょうどお掃除をしてくれていました。
    川の水を何回も汲んでは掛けて、観光客やハイカーのために綺麗にしてくれているですね。

    このコースの定番にしている帰り道では、「石釜パン」のお店によってパンを買って、中ノ沢温泉街で笹だんごを買って帰ってきました。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる