宿・ホテル予約TOP > パワースポット特集 > パワースポット特集/鉛温泉 藤三旅館

宮沢賢治産湯の井戸を公開!/パワースポット特集

掲載期間:2010年9月15日~2010年12月14日

宿直送!日本全国「パワースポット」特集

パワースポットTOPへ 岩手/パワースポットへ

このブログを書いている宿

鉛温泉 藤三旅館

雪景色とも調和し風情ある木造三階建て総けやき造り本館正面玄関。「日本温泉遺産を守る会」認定。

日本一深い自噴岩風呂「白猿の湯」等全浴場「源泉純度100%」掛流し

宮沢賢治産湯の井戸を公開!

Yahoo!ブックマーク はてなブックマーク Googleブックマーク Facebook Check  
宮沢賢治産湯の井戸を公開!

宮沢賢治が産湯に使った井戸の一般公開が8月2日、花巻市鍛治町の宮澤商店で始まりました。賢治が生まれた当時とほとんど変わらない姿をとどめる井戸が、8月27日まで無料で公開されます。
 宮澤賢治は1896(明治29)年8月27日、花巻市鍛冶町にあった祖父の宮澤善治さん方(賢治の母イチの実家)で出生。同町周辺は豊沢川の伏流水が地下水脈を成しているとみられ、各家に豊富な水量の井戸があったという。

 期間中は毎日見ることができますが、日曜日は公開を休みます。午前9時から午後5時30分まで。9日午前10時からは、井戸かきの見学会も開かれる予定です。
余談ですが、当家(鉛温泉・藤三旅館)は、宮澤家と遠戚にあたり(宮澤家は昔、当家の名字・藤井を名乗っていました。)その縁で宮澤賢治も幼少のころ両親に連れられ、たびたび訪れ当館の温泉に浸かり育ちました。

関連する周辺観光情報

宮沢賢治記念館

食王国・岩手!厳選素材・山海の幸ご膳♪白糸プラン♪

更新 : 2010/08/04 0:00

このページのTOPへ