宿番号:325062
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTのお知らせ・ブログ
観月のゆうべ(^。^).。o○
更新 : 2010/9/2 12:58
こんにちは★
9月といえば思い浮かぶのはお月見ですね♪
白い団子のほうが先に思い浮かびますが…。
中秋の名月とよく聞きますが、一体??
簡単にいうと、「八月十五日」と書いて
「なかあき」と読む名字の方がいらっしゃるそうですが、
「なかあき」=「中秋」\(^o^)/
のことで昔から八月十五日の月を「中秋の名月」と呼んできたそうです(*^_^*)
ちなみに旧暦8月15日なので、
2010年の中秋の名月は9月22日です。(^u^)
その中秋の名月に合わせて、
大覚寺・大沢池では 9月22日(水)〜24日(金)
「観月の夕べ」が行われます!!(^O^))
平安時代に嵯峨天皇が造営した離宮(現在の大覚寺)は古くからの観月の名所☆
毎年中秋の名月に、大沢池を中心に「観月の夕べ」が催されます。(●^o^●)
9世紀初め嵯峨天皇が大沢池に船を浮かべて
文化人と共に遊ばれたことが始まりと言われています♪
期間中は古式にのっとり大陸風の龍頭船、鷁首船を浮べ、
お茶席が設けられ、琴の演奏等優雅なひとときを味わえますヽ(^。^)ノ
夜間特別拝観料
大人500円 子供300円 (本席・立礼席・茶席は別途有料)
烏丸四条から市バス28・91または三条京阪から京都バスで「大覚寺」約50分です☆