宿・ホテル予約TOP > パワースポット特集 > パワースポット特集/湯別当 野原

野原はパワースポット!?/パワースポット特集

掲載期間:2010年9月15日~2010年12月14日

宿直送!日本全国「パワースポット」特集

パワースポットTOPへ 山口/パワースポットへ

このブログを書いている宿

湯別当 野原

玄関夜景

湯田温泉発祥の宿、薬師如来の湯、源泉掛け流し

野原はパワースポット!?

Yahoo!ブックマーク はてなブックマーク Googleブックマーク Facebook Check  
野原はパワースポット!?

湯田温泉が見つかった時に出土した「薬師如来像」は、今も野原本家に大切に安置されています。
20年に一度ご開帳になりますが、御霊分けした薬師如来様が野原のフロントロビーに奉られています。

このお薬師さん、礼拝して入浴するとたちまち病が癒えるということから、昔は国中から人が集まり、礼拝してから温泉に入っていたそうです。
ところが、ある日盗賊に盗まれて、盗賊が海で溺れ死んだ時に一緒に薬師仏も海に沈んだそうなのですが、何年かたって薬師仏の頭だけが仏堂の中に舞い戻ってきました。
僧侶は、たいそう喜んで彩色をほどこし修復して仏堂も再建したのでした。

その後、ある晩には「近いうちに火災が起こる」と薬師仏よりお告げがあったらしいのですが、本当に火災が起こり、薬師堂と老松1本だけが残りました。
また、それからしばらく時がたって、泉主が温泉の建物を修造し、老松の枝を切り取って薬師堂の場所を変えたところ、今まで温かかった温泉が急に水のように冷たくなってしまいました。
泉主は、非常に驚き深く後悔して、お堂をもとのところに戻したところ、温泉が再びもとどおりにわいて流れ出るようになったそうです。

そんないわれのある薬師如来像の守る温泉「野原湯」は、室町時代から続く元湯。
数々の浮き沈みもありながら、なおも続く温泉宿は、やはり薬師如来のご利益の賜物。
瑠璃光でもって衆生を救うという薬師如来の願いどおり、野原のお湯で心も身体も癒してみてはいかがでしょうか?

関連する周辺観光情報

瑠璃光寺

【50分貸切風呂】をお得な料金で楽しむ♪縁

更新 : 2010/09/05 0:00

このページのTOPへ