宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 広島 > パークサイドホテル 広島 平和公園前のブログ詳細

宿番号:305704

2023年2月全館改修リニューアル!!

紙屋町西駅、袋町駅下車徒歩5分。リムジンバス発着点バスセンター徒歩5分。広島駅より市内電車約15分。

パークサイドホテル 広島 平和公園前のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 竹取物語と同い年です!

    更新 : 2010/9/25 11:16

    こんにちは。

    広島市内、宮島、広島県内の観光情報をご紹介しております

    パークサイドホテル広島平和公園前の若旦那Tです。


    先日広島県の龍頭山の近くに行った際に、

    驚くべき広島県の天然記念物に出あいました!

    安芸太田町のほうに向かっている途中で、

    筒賀の大銀杏という看板がでていたので、向かってみると、

    一目であれだ!ってわかる大銀杏に出あいました!


    背も高いのですが、幹もかなりの太さ!

    うわー!大きい!

    こんなに大きな木はジャングルとは屋久島とかそういったところにしかないと

    思っていたのですが、広島県にあるんですね!


    しらなかった〜〜!(>_<)


    幹に近付いて撮影したのですが、もう何がどれやら

    わからないですよね!

    大銀杏の下に石碑がありました。


    じゅ、樹齢が1100年!

    1100年って何年前ですか?


    あっ、1100年前か、、、、何時代ですか!

    竹取物語が完成した年と同じなんだそうです。

    高さ48メートル!

    パークサイドホテル広島と同じくらいの高さでしょうか?

    幹の太さが7.8メートル!


    どっひゃーーーー!

    幹枝からにょろっと何本か下に柱のように垂れ下がっているところがあるのですが、

    これは乳柱とよばれるもので、

    イチョウは老木になると幹枝から「乳」あるいは「乳柱」

    と呼ばれる気根を下垂させることがあります。

    この大イチョウにも多くの乳柱が見られます。

    聖武天皇の乳母であった白紅尼が臨終の時、紅白尼に

    「私が死んだら、塚の上にイチョウを植えてほしい。

    末世、乳のない女に乳をさずけるであろう」と遺言した

    という伝承があり、「乳の出ない女性が乳柱に触ったり、

    乳柱を切り取って、そこから出る白い樹液を飲めば、

    乳が出るようになる」という言い伝えが各地にあるようです。


    そんな言い伝えまであるすごい大銀杏なんですね。

    秋になると、こんな感じになるそうです!


    これはぜひ訪れてみて下さい!

    広島県安芸太田町の筒賀中学校のそば、筒賀大歳神社の境内にあります。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。