宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

口コミ夕食高評価!お子様にやさしい筑波山温泉のくつろぎの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    かがいの里まつり

    更新 : 2010/10/4 23:42


    こんばんは!gu−mamaです。
    あっという間にキンモクセイの香りが漂う季節になりました。

    昨日筑波山神社大杉の木の前で“かがいの里まつり”というイベントが開催されました。
    。。。。。。 カガイって!?
    ちょっと調べてみました。

    古代日本における歌垣は、特定の日時と場所に老若男女が集会し、共同飲食しながら歌を掛け合う呪的信仰に立つ行事であり、互いに求愛歌を掛け合いながら対になり恋愛関係になるとされる。語源は「歌掛き」であり、東国方言の「かがい」も「懸け合い」に由来すると考えられている。時期としては春秋に行われ生産の予祝・感謝としての性格を持っていたとされる。場所は山頂、海、浜、川そして市など境界性を帯びた地が多く、常陸筑波山がまさにその地である。古代の言霊信仰の観点からは、ことばうたを掛け合うことにより呪的言霊の強い側が歌い勝って相手を支配し、歌い負けた側は相手に服従したのだ。と説かれている。 
     
    まっそうゆうことで難しい解説になってしまいました(>_<)
    前に聞いたことがある記憶をもとに解説をしますと。。。昔筑波山頂で男女が年に一度?飲めや歌えの大騒ぎのできる日で、今でいうラブレターを書いた・・・?のだ。みたいなことを記憶しております(^^;)
    あ〜ちゃんと聞いとけばよかった!!!

    と、いうわけで毎週日曜日、「筑波山神社大杉の前のステージ」でイベントが行われます。
    みなさんパワースポットの筑波山へお出かけください(^^)v
    写真はイベントの一部画像です☆

    太鼓やひょっとこなどたくさんの出し物で盛り上がってました!
    それでは。。。おやすみなさい (−−)zZ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。