宿番号:324444
時間を旅する宿 海のはなのお知らせ・ブログ
熱海ヒマラヤ桜!
更新 : 2010/10/9 6:37
名前のようにヒマラヤ地方原産。昭和43年、ネパール国王から送られた種が熱海の市営農場で育てられ、各地に移植されたもの。二酸化炭素・二酸化窒素の吸収力に優れていることから、環境問題の解決策の一つとして注目を集めている。
小彼岸系の八重咲きで、春期につづいて10月下旬頃からも咲き出す。冬咲きの花は小型で少なく、春咲きは大きく数多く咲く。 花弁の色は淡紅色で花の大きさは小輪から中輪で八重に咲く。園芸品種でマメザクラとコヒガンザクラのかけ合わさったものらしい。
熱海高校の下側に咲いております。ぜひご覧になってみて下さい。
関連する宿泊プラン