宿番号:311689
道後温泉 花ゆづきのお知らせ・ブログ
宝厳寺にて、「上人坂」の命名式がありました。
更新 : 2010/10/12 16:36
道後温泉本館の東側の坂道を上りきったところから、
左手に見える「宝厳寺」。
このお寺は、踊り念仏で有名な時宗の一遍上人がお生まれになったところです。
「捨て聖」と呼ばれ、遊行で訪れた各地で念仏を唱え、たくさんの人たちの心を救いました。
道後公園に安置されている湯釜には、一遍上人が掘ったとされる
「南無阿弥陀仏」の念仏の文字が今でもはっきりと見て取れます。
今日は、53世住職の「四国・道後にて安寧の地となるよう。」御祈願いただき、
改めて、訪れる皆さんに一遍上人のパワーをお授けいただけますよう、
「道後温泉誇れるまちづくり推進協議会」としての一致した合意のもと、
坂の名前を「上人坂」と命名しました。
※画像は、住職さんの隣で御挨拶している当宿の社長です。
関連する周辺観光情報