宿番号:334063
湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭のお知らせ・ブログ
【紅梅亭】11/3(祝)の文化の日は、歴史&文化めぐり
更新 : 2010/11/1 9:58
**** 11月3日 空室アリ!! 早い者勝ち ****
この休日、まだご予定ない方、ぜひ遊びにいらしてください!!(●^□^●)
香川県琴平町の天気予報では、11/2.3.4‥と晴れマークが続いております♪
天気が良いと心も晴れ晴れ!!文化の日ということで、ぜひこの機会に、
琴平町や周辺の歴史や文化を体感してくださいませっ(*´ω`*)
<周辺観光スポットご紹介> 当館より、徒歩10分ぐらいの距離です
◆金刀比羅宮 参道 http://bit.ly/bb82Wm
御本宮まで785段(徒歩約40分)・奥社まで1368段(徒歩約90分)。
五穀豊穣、航海安全、商売繁盛、家内安全などご利益を頂きましょう。
また、高橋由一館などの文化ゾーンも見ものです。(大人800円)
◆旧金毘羅大芝居(金丸座) http://bit.ly/c8pMBT
天保6年に建築された、現存する日本最古の芝居小屋。
観客席はもちろん、舞台裏まで見学することも出来ます。(大人500円)
◆高燈籠(たかとうろう)
日本で1番高い燈籠。約27.6mで、昔はこの明かりを目印にして
こんぴらさんへお参りに行かれたそうです。周辺遊具アリ。
◆鞘橋(さやばし)
刀の鞘の形をしている橋。10月例大祭の日にお神輿行列が渡るときに開門。
日頃は使用されていませんが、日本で唯一の屋根付き橋として有名。
◆金陵の郷(きんりょうのさと)
清酒金陵の由来や歴史、酒造工程などをご紹介いたします。
その他観光スポットはコチラ!!
琴平町役場HP⇒ http://bit.ly/9tpJ0g
関連する周辺観光情報