宿・ホテル予約TOP > パワースポット特集 > パワースポット特集/グランドプリンスホテル広島

●◎パワースポット◎●宮島の不思議 )))/パワースポット特集

掲載期間:2010年9月15日~2010年12月14日

宿直送!日本全国「パワースポット」特集

パワースポットTOPへ 広島/パワースポットへ

●◎パワースポット◎●宮島の不思議 )))

Yahoo!ブックマーク はてなブックマーク Googleブックマーク Facebook Check  
●◎パワースポット◎●宮島の不思議 )))

世界遺産としても有名な『宮島』。
パワースポットでもあります。

宮島内にはさまざまな「不思議」があります☆
その一部をご紹介してみようと思います。

********* 弥山の七不思議 ********************
◆消えずの火(きえずのひ)
大同元年(806年)、弘法大師が弥山山頂で百日間に及ぶ求聞持(ぐもんじ)の秘法を修して以来、今日まで途絶えることなく燃え続ける霊火。
この火で沸かした霊水は万病に効くと言われている。

◆錫杖の梅(しゃくじょうのうめ)
弥山本堂のすぐ西の脇にある八重咲きの紅梅。
弘法大師が立てかけた錫杖が根をはり、ついには梅の木になったという伝説がある。

◆曼荼羅岩(まんだらいわ)
弥山本堂の南側の下方にある畳数十畳分もの巨大な岩盤。
「三世諸仏天照大神宮正八幡三所三千七百余神…」という文字や梵字が
刻まれており、古来より弘法大師の筆と伝えられている。

◆干満岩(かんまんいわ)
弥山山頂から大日堂に向かって下りる西側の道を少し下ったところにある巨岩で、側面にあいた直径10cm程の穴に溜まった水が潮の満ち引きに合わせ上下するといわれる。
さらにはその水には塩分が含まれているとか。
岩穴は標高約500mの地点にあり、いまだに科学的な証明がなされていない不思議な現象。

◆龍燈の杉(りゅうとうのすぎ)
旧正月初旬の夜になると宮島周辺の海面に現れる謎の灯りを龍燈と言い、
この龍燈が最もよく見える弥山頂上の大杉は「龍燈の杉」と呼ばれていた。
現在この杉は枯れてしまったものの、それらしき根株が残されている。

◆拍子木の音(ひょうしぎのおと)
カチーン、カチーン。
人気のない深夜、どこからともなく拍子木の音が聞こえてくると言われている。
弥山に棲む天狗の仕業と語り継がれ、
音が鳴っている間は家にこもっていないとたたりがあると恐れられていた。

◆時雨桜(しぐれざくら)
どんな晴天の日でも時雨のように露が落ち、
地面は通り雨が過ぎ去ったように濡れる不思議な桜。
残念なことに現在は伐採され、切り株だけが残っている。

==============================================

※宮島公式HPより引用
(詳しくはこちら↓↓ ※コピー&ペーストでご使用ください。)
http://www.miyajima-wch.jp/jp/miyajima/05.html

==============================================

関連する周辺観光情報

宮島

【世界遺産 宮島直行】厳島神社と温泉満喫Package

ツイン ツインルームB(23u)詳細・予約 ¥9,000~/人 (2名利用時)
ダブル ダブルルーム(23u)詳細・予約 ¥9,000~/人 (2名利用時)
4ベッド Panorama View Room パノラマビュールーム(53u)詳細・予約 ¥11,000~/人 (2名利用時)
シングル シングルユース(23u)詳細・予約 ¥12,000~/人 (1名利用時)
トリプル トリプルルーム(26u)詳細・予約 ¥8,000~/人 (3名利用時)

更新 : 2010/11/25 0:00

このページのTOPへ