宿番号:380004
カジュアルなあか牛宿。あそ兵衛のお知らせ・ブログ
らくのうマザーズミルク牧場って・・・正直どうなの?
更新 : 2010/8/29 18:37
今日は家族サービスと周辺観光探索を兼ねて、らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場へ行ってきました。
天気は快晴!気持ちも高ぶって行ったのですが、晴れ過ぎて暑い・・・
熱中症になるかと思いました。
場所は西原村の上の方、山の中にあります。
景色はかなり良いです!!
阿蘇谷程の景色ではありませんが、山の上から熊本市内と大津町内の建物が一望できます。
空気も澄んでいて、自然とテンションが上がります。
今回の目的はズバリ『ソフトクリーム』
今のところ阿蘇NO,1ソフトクリームは大観峰展望所の『こだわりソフトクリーム』です。
今までいろんな所で食べ歩いてきたので私、相当ソフトクリームにはうるさいです。
らくのうマザーズって銘打つくらいだから相当おいしいのだろうと胸を高鳴らせて伺いました。
早速入りますと、施設内は牧場のテーマパークみたいになっており、手作りアイスクリーム、手作りパン、手作りソーセージ等の体験物やふれあい動物コーナーなど、家族や恋人同士で楽しめる作りになっておりました。
まずもってソフトクリームコーナーへ一目散です。
やはりソフトクリーム目当ての方が多く、待ち時間が少しありました。
ラインナップは生乳ソフトとコーヒー生乳ソフトの2パターン、季節限定のジェラートもありましたが、そこは当然生乳ソフトです。
いざ試食ぅ
・・・正直普通 といった所です。
ソフトクリームというより少しシャーベットに近い食感がありました。
確かに牛乳の味はします。
ですが、うちの奥さんも・・・普通と言っておりました。
期待が大きかっただけに残念です。
その後、併設されているパン屋さんに入りましたが、こちらも普通・・・
唯一、オススメとされている牛乳パンが風味があって美味かったです。
(だけど先日行った熊本空港近くの菅乃屋さん併設のパン屋さんの方が数段美味かった・・・)
一緒に牛乳も飲んだのですが、こちらも普通・・・
うちで取っている『阿部牧場の牛乳』の方が数段美味いです。
結論!
らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場は体験など、テーマパーク的な目的なら楽しめるが、ミルク牧場だからといって、牛乳製品が特化して美味しいって訳でもない!
以上、私の個人的な感想です。