宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > わらしの宿 生寿苑のブログ詳細

宿番号:302034

【座敷わらしの民話が伝わる宿】

ハイクラス

猿ケ京温泉
後閑駅・上毛高原駅より猿ヶ京行バス30分・猿ヶ京下車、徒歩3分。関越道月夜野ICより新潟方面30分。

わらしの宿 生寿苑のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 薄根の大桑・2014年04月02日

    更新 : 2014/4/4 11:45




    こんにちは。



    毎年お泊まりいただいている

    学習院大学のOBさんご一行様。

    いつも本当にありがとうございます。

    富岡製糸場は、いかがでしたか?



    この新治も、

    昔はたくさんの

    養蚕農家さんがいました。

    そして、

    私の家も、

    養蚕農家だったんですよ。

    しかし、

    養蚕の衰退で、

    桑畑を整地し、

    前橋の養蚕農家を移築し、

    温泉宿を始めたのが、

    この生寿苑の始まりです。



    なんだか、

    おかいこ様のご縁を感じずには

    いられません。



    そんなお蚕様、

    桑の木を偲んで、

    宿の部屋の看板などには、

    桑の木の一枚板を使っています。



    また、

    お隣・沼田市には、

    国指定天然記念物に指定されている

    薄根の大桑がありまして、

    久しぶりに行ってきました。



    ◆指定名称 薄根の大桑

    ◆指定年月日 昭和31年5月15日

    ◆所在地 群馬県沼田市石墨町地内(沼田市町田町2083)

    ◆指定面積 66平方メートル



    樹齢・1500年だそうです。

    すごいですよ!!



    少しわかりにくい場所ですが、

    生寿苑からお車で

    約40分。



    どうぞ、

    1500年の大木の息吹を

    力強さを感じて下さい。



    ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

    猿ヶ京温泉 めぐりの宿 生寿苑
    さるがきょう しょうじゅえん
    群馬県利根郡猿ヶ京温泉1048
    電話・0278-66-1175

    ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。