宿番号:362465
草津温泉 奈良屋のお知らせ・ブログ
奈良屋のお湯について
更新 : 2014/6/10 7:53
奈良屋は「白旗源泉」を引湯しております。
源頼朝開湯伝説に由来する草津最古の源泉には、頼朝公が鎮座された石祠がまつられております。
御散策の際にぜひご覧ください。
55度の白旗源泉を自然の傾斜を利用し、自然の流れで引き込み冷ましながら、敷地内の槽「湯小屋」に貯湯し、寝かしてから各浴槽に引かれます。
そして45度まで下げたお湯を注ぎ、浴槽温度42度に調整します。
奈良屋には、温泉管理専門の「湯守」がおります。湯守がその日の天候気温なども考慮し、浴槽温度が熱ければ湯口の湯量を絞り、ぬるければ湯口の湯量を多く出す、といった昔ながらのシンプルな方法で管理しております。3時間置きに温度点検をしております。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
3