宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    〜箱根駅伝の都市伝説〜

    更新 : 2014/6/23 14:14

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    正月に行われる箱根駅伝。

    環翠楼のある第5区、6区(小田原〜箱根・芦ノ湖間)は
    高低差の激しい心臓破りのコースで、制した選手には
    「山の神」など選手に名前が付くほど。

    今年の箱根駅伝でも途中棄権や脱水症状など多くのトラブル発生。
    順位狂わせ多数の箱根駅伝は箱根に入ってからが本番だったりします。

    ではなぜ、あのようなコースで勝負するのか?

    ここからが都市伝説^^;
    実は、箱根の山には埋蔵金があり、
    国がそれを掘られるのを避けるために毎年敢行しているのだそうだ。

    んな馬鹿な!!!と思いつつ。
    そう言えば箱根のほとんどは国立公園内・・・考えられます^^;

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。