宿番号:312025
【平成温泉番付】栃木県第1位 にごり湯と美食 やまの宿下藤屋のお知らせ・ブログ
宇都宮の史跡を回るツアーが開催されました。
更新 : 2014/7/16 9:56
【宇都宮】「うつのみや百景」に選ばれている風景、名所旧跡を巡るバスツアーが14日開かれ、市民が各地に伝わる民話を通し、歴史と文化に思いをはせた。
ツアーには20〜80代の男女30人が参加し、中心市街地の宇都宮城址公園からスタート。案内役を務めた「うつのみやシティガイド協会」の会員が、施設紹介とともに民話「宇都宮城の釣り天井」を披露した。
一行はこの後、大谷石の岩肌に彫刻された「平和観音」(高さ約27メートル)がそびえる大谷公園に移動。ハチの大群に苦しむ住民を救ったとされる「蛙の親子」などの民話が独特の語り口調で紹介された。
ツアーは市民の郷土愛をはぐくむことを目的に開催され、この日は岩肌に彫られた「千手観音」など磨崖仏で知られる大谷寺、広大で幻想的な地下空間が広がる大谷資料館のほか、長岡町の百穴古墳、宇都宮二荒山神社などを巡った。
(下野新聞)
関連する周辺観光情報