宿番号:322385
霧島国際ホテルのお知らせ・ブログ
霧島六社権現 霧島東神社
更新 : 2014/8/16 17:23
霧島六社権現とは、霧島山の周辺にある6つの神社の総称で、パワースポットとしても知られています。
元々は、霧島山を霊山として信仰する山岳信仰の修験者たちの拠点として、平安時代中期の村上天皇の時代に、天台宗の僧・性空によって整備されましたが、夷守神社の合祀により、現在は5箇所になっています。
霊峰高千穂峰を取り囲む神社に宿る神秘の力は、穢れをはらう清々しいパワーに満ちているようです。
【霧島東神社】
火口湖としては日本で一番水深のある「御池」を見下ろす高千穂峰の中腹にある霧島東神社は、境内に強いパワーがあふれ、鳥肌がたってしまう人も。高千穂峰頂上は飛び地の境内で、有名な「天の逆鉾」は、実はこの神社の神宝です。
宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田6437