宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【「日本の名湯 熱海」入浴剤】

    更新 : 2014/9/9 7:34

    昨年秋より販売している、バスクリン入浴剤「日本の名湯 熱海」をご紹介します。
    ・『日本の名湯 くつろぎ美人湯』(1080円税込)・・・熱海の湯(2包)を含む30g入り10包セット

    ・『日本の名湯 熱海静岡』(648円税込)・・・地域限定販売の「熱海の湯」のみ30g入り5包セット

    地域限定商品は、あたみ桜・サンビーチ・夜景・熱海七湯の写真と、熱海育ちの画家:さかいりえこさんの 描く海光町石畳の坂の絵などでデザインされた、とても素敵なパッケージとなっています!

    熱海市観光協会・熱海市内の旅館・ホテル・土産物店などで販売しています。

    ぜひ熱海のお土産として、お求めください。

    「日本の名湯」は漢方薬のツムラの入浴剤事業部門が独立した同社のロングセラー商品で、 専門研究員が全国の温泉地に出向いて泉質などを調査・研究。
    これまで約30年にわたり、「登別(北海道)」「乳頭(秋田県)」「野沢(長野県)」「黒川(熊本県)」 「道後(愛媛県)」など15の有名温泉地の入浴剤を手がけられました。
    日本の名湯シリーズ16番目となる「熱海」も、担当スタッフが泉質・成分だけでなく、 熱海の歴史・文化・景観を念入りにリサーチ。

    「より本物に近い温泉の気分を自宅に居ながら満喫できるように」と商品開発に取り組み、製品化されました。

    湯色は透明の赤橙(だいだい)色で、香りは爽やかな海と新鮮な果実と花をイメージし調合されました。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる