宿番号:310837
歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ
水質検査 結果報告
更新 : 2014/10/17 9:56
こんにちは♪広報隊長コロ助です。
「水道水」の無い、塔ノ沢地区(@@;
驚く方も多いとは思いますが、塔ノ沢は水道局の適応地区外。
なので、「水」は自力で確保が、原則の地域なのです。
蛇口から出る水もトイレの水も上水、下水とも全て自前水!
贅沢ですね〜♪などと喜んではいられません!
毎回の検査、検査は必須!!!です。
半年に一回位のペースで
管轄区域の小田原保健所へ水を提出してるんですよ〜(^^;
採水日は晴天だったのですが前日は雨!
ビビリ〜ビビリ〜で保冷バックに入れての提出持参です(^^;
気温20度、水温13度の箱根に対し、
提出場所の小田原市は25度!!!
あ、あづい〜(暑い)で心配しておりましたが・・・。
本日、無事に小田原保健所で判定結果良好〜♪を、いただきました。
判定:水質基準に適合
「えっ?たった一言?」の内容でしたので簡単に成績報告(^^;
検査項目は14項目。
「硝酸態窒素」「亜硝酸態窒素」「塩化物イオン」?????
えっと〜、この辺はさて置き(本当に置いて良いのか?^^;)
「PH値」 7.8 (基準5.8 〜 8.6)
「臭気」 異常なし
「味」 無味異常なし
「濁り度」 0.2度 (基準2度以下)
「色度」 1度未満 (基準5度以下)
「鉄及びその化合物」 0.02(基準0.3以下)
「一般細菌」 1og中 0個
素晴らしい「水」成績♪でコロ助大満足!です。
軟水の日本の水ですが、
マグネシウムやカルシウムも26mgほどですが含まれていました。
天然水100%の「箱根の美味しい水」
環翠楼では水は豊富♪です。ご希望の方は声をかけてくださいね。
(入れ物はご持参ください)
でも、でも・・・。
カルキの入っていない天然水ですので腐りやすいのが難点。
基本、即飲み!で、お願いしま〜す(^^〜
関連する周辺観光情報
20