宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

     お宝発見! 〜福沢諭吉訓〜

    更新 : 2014/12/16 12:00

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    どこかかしこで改装中の環翠楼です^^;
    大正8年!1919年築の環翠楼。
    手入れをこまめにしなければいけません。

    現在は仲居さん達の更衣室を改装中。

    更衣室といっても・・・
    ロッカーが並んであってなど
    通常の会社にあるロッカーを想像してはいけません^^;

    環翠楼の仲居さんは着物必須ですので
    襦袢などから着替えるので広くスペースを取ります。
    姿見鏡も必要で、個室で1部屋欲しいのが本音。

    で!この度7部屋の着替え小部屋が完成です♪

    その改装時に出てきたのが今回のお題「福沢諭吉訓」
    以前、勤めていたスタッフが張ったのでしょうか・・・。
    いったい何年もの?の紙の黄ばみぐあい^^;。

    中々良いことが書かれていましたので
    環翠楼の従業員休憩所に張り出すことにしました。

    その中の一つ。

    『世の中で一番尊い事は人のために奉仕して決して恩に着せないことです。』

    ん〜!さすがです!
    分かってはいることでも文字で見ると気が引き締まります!!!

    奉仕するおもてなしの心を持って日々お客さまをお迎え!
    今日も笑顔で頑張るぞー♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。