宿・ホテル予約 > 群馬県 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > 水上・月夜野・猿ヶ京・法師 > わらしの宿 生寿苑のブログ詳細

宿番号:302034

【座敷わらしの民話が伝わる宿】

ハイクラス

猿ケ京温泉
後閑駅・上毛高原駅より猿ヶ京行バス30分・猿ヶ京下車、徒歩3分。関越道月夜野ICより新潟方面30分。

わらしの宿 生寿苑のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ご検討くださいませ。

    更新 : 2014/12/31 7:54

    いつも ご覧いただき、

    ありがとうございます。

    2014年も あと僅かですね。



    突然ですが、

    2015年・元日に

    生寿苑はいかがでしょうか?



    おかげ様で、

    12月31日・1月2日・3日と満室ですが

    元日のお泊まりに空室がございます。



    正直、

    1週間前まで満室だったのですが、

    風邪などによるキャンセルにプラスして、

    悪天候になる予報のためでしょうか?

    キャンセルが続きまして、

    大きく穴が空いてしまいました。



    2ヶ月前までは

    たくさんのお客様からお問い合わせがあり、

    満室でお断りした経緯があるのが、

    ここに来て本当に申し訳なく

    心苦しい限りです。



    もちろん、

    皆様 大切な旅行のご予定は

    すでに決まっていると思います。



    が、もし 出かけてみよう!

    なんて方がいらっしゃいましたら、

    是非、ご検討くださいませ。



    金額を安くして販売してみようかとも考えましたが、

    それはすでにご予約いただいているお客様を

    裏切ってしまいます。



    ですから、

    元日に生寿苑に泊まると

    なにか良いことがないかな?と、

    考えました。



    元日と言えば、

    初夢です。



    2015年の吉凶を占う初夢を

    是非 生寿苑で占ってみませんか!



    生寿苑では吉夢が見られますように、

    オリジナル初夢札をご用意しております。



    この初夢札は、

    七福神の乗っている宝船の絵に、



    『なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな』

    『長き夜の 遠の睡りの 皆目醒め 波乗り船の 音の良きかな』



    という和歌の一首が書いてありまして、

    歌を最初から読んでも逆さから読んでも

    同じに読める縁起の良い回文歌なんです。



    どうやら室町時代くらいから、

    この初夢札を枕の下に入れて

    眠ると良いとされている風習です。



    また、



    もし万が一にも悪い夢を見た時でも、

    ご安心ください。



    翌朝 この初夢札を、

    宿の敷地内にある八幡様へ納めて、

    縁起直しをすることができますし、

    猿ヶ京の無色透明で神秘的なお湯が、

    悪いものを流してくださいますよ。



    2015年のスタートは、

    生寿苑で吉夢をゲットしてください。

    ご予約、お待ちしております。


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。