宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 箱根 > 箱根 > 歴史生きづく宿 環翠楼のブログ詳細

宿番号:310837

1614年開湯の宿■源泉掛け流し&文化財の宿で部屋食■

塔之沢温泉
箱根湯本駅より【送迎バス】Cコース16時45発『塔ノ沢行』(有料200円/人)【タクシー】約3分【徒歩】約15分

歴史生きづく宿 環翠楼のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    七福神って・・・。

    更新 : 2015/1/5 22:10

    こんにちは♪広報隊長コロ助です。

    七福神って・・・良く聞きますが詳しくは???だったりします。

    「七難即滅 七福即生」という仏教の教え。
    七つの災いが消え、七つの福徳が生まれる。って意味なんだって。

    その中でも不動の人気を誇る黒天様は頭巾をかぶって大きな袋を背負い
    打出の小槌を持ち、米俵の上に座っている台所の神様。

    恵比寿様も有名ですね^^。
    烏帽子をかぶって鯛を釣り上げている海の神様で漁業の神。
    商売繁盛の神様でもあるので商店や会社には飾ってあります。

    環翠楼ではお商売神様は伏見稲荷♪

    万の神ですので一寸気をつけてみるとあちらこちらに神様が・・・。
    日本の素敵な神様の一部紹介でした。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。