宿・ホテル >  静岡県 >  東伊豆 >  稲取 >  稲取 銀水荘 >  ブログ一覧 >  ブログ詳細

宿番号:327397

夕食は伊勢海老・鮑・金目鯛を含む会席◎自家源泉露天風呂付客室も

ハイクラス

稲取温泉
東名厚木IC小田原厚木道路経由国道135号線で稲取温泉、東海道線又は踊子・伊豆急線で伊豆稲取へ

稲取 銀水荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    春雨じゃ!濡れても参ろう☆竜淵院

    更新 : 2010/4/6 12:48

    雨ですね

    この週末、伊豆半島の桜は満開ヽ(´∀`)ノ**
    伊豆高原の桜並木は行列並みに見物客で賑わっていましたし
    稲取でもクロスカントリーコースで「花見の宴」と題したイベントが行われました
    お天気にも恵まれ、伊豆へお越しになった皆様、きっと楽しまれたことでしょう


    でも、雨の日だっていいことがあります( *´艸`)☆


    東伊豆町片瀬の「竜淵院」
    あんまり馴染みのない名前かもしれませんが・・・
    片瀬温泉の看板のところ、と言えば、地元の方なら「あ!」っと思うはず

    実はココ、日光東照宮の眠り猫を手がけた名匠、左甚五郎の作と伝えられる門があるんです
    屋根が宙吊りに見える複雑な構造が特徴で、さらにさらに今は桜が満開!

    国道135号線を伊東方面に走ると、カーブの手前に目もくらむような白い輝き・・・そう、桜
    どれもとっても大きな木で、歴史を感じさせます
    それもそのはず、このお寺は東伊豆町でも二番目に古いお寺なんだそう
    建立は弘安元年(1278年)だというから、桜が立派なのも納得ですね


    雨で桜が散っちゃう・・・とご心配の皆様
    もちろん満開の桜は綺麗ですが、その散りゆく様も、とっても可憐で美しい

    きっと雨の中でも、シャッターを押したくなること請け合いの絶景です!


    春雨に 濡れて眩し 吉野かな

    ・・・冷えた身体を 温める温泉♪
    (字余り、でも上手くまとまりました)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。