271 - 300件(全5,329件中)
-
石巻・気仙沼/近代建築
宮城県石巻市成田字根岸山畑
洪水調節や上水の取水、潅漑用水、追波湾からの海水遡上による塩害を防止する目的などで建設された北上大堰は、全長335.4m(うち可動部延長294m)、メーンゲート3門、スパンの長さ50mで国内でも有…
-
-
-
那覇/その他名所
沖縄県那覇市首里儀保町4-80
1807年に寄付を集めて建設された共同井戸。背後の建造は、ここでしか見られない沖縄独特の「あいかた積み」の石垣で、樋川の前は石畳になっている。6つに分かれた水槽は、飲料用と洗濯用に分かれていたとい…
-
福井・奥越前/その他レジャー・体験
福井県福井市西二ツ屋町2-1-35
当施設では気軽にサーキットを体験できる3つのプランをご用意いたしております。 1つ目は、お客様が乗ってこられたお車でサーキットを走れる体験走行! 2つ目は、レーシングドライバーが運転するスポーツカーの…
-
-
-
東紀州/湖沼
三重県北牟婁郡紀北町東長島
実はほとんどが海水で、海の魚が多い。 ここ数年はチヌ(黒鯛)が多い。 外周2.2kmで、道の駅マンボウに隣接することから、立ち寄りついでに散歩もできる。 【規模】面積:13ha
-
奈良・斑鳩・天理/その他名所
奈良県奈良市高畑大道町1247
数多くの文人達が集った、志賀直哉旧居のすぐ隣にあるティーガーデンで、白いテーブルチェアが並ぶ庭は南フランスをイメージ。洋画家でもあるオーナー、中村一雄氏の自宅の一部を開放している。奈良の画家や音楽…
-
-
-
-
-
-
-
離島/歴史的建造物
鹿児島県奄美市大浜海浜公園内
奄美独特の高倉の群落。高倉とは、大木の丸太柱4本で屋根を支え、壁はなく、地上50cmほどのところを四方に屏をめぐらした構造で、屋根はカヤぶき、屋根裏を倉庫として殻物を貯蔵するいわば高床式の殻物倉庫…
-
-
松本市(松本駅周辺・浅間・美ヶ原・塩尻)/山岳
長野県松本市
北峰、南峰、ドームの3峰に分かれています。特に、飛騨側の滝谷は‘鳥もかよわぬ‘といわれる峻険な岩場です。 【規模】標高:3106m
-
琴平・丸亀・坂出/歴史的建造物
香川県仲多度郡琴平町361
高さ27メートルの日本一高い燈籠。瀬戸内海を航海する船の指標として建てられ、船人がこんぴらさんを拝む目標灯となっていた。高い石の基壇の上に木製の灯台が築かれ、内部は三階建て、壁には江戸時代の人々の落…
-
高野山/寺院・寺社巡り
和歌山県伊都郡高野町高野山
町の中央に位置し、参詣、買物等にも大変便利である。境内も広く、駐車スペースは充分である。西国薬師霊場の第十一番の礼所であり、薬師参詣の人々で賑わい、当病平癒、身体健全の護摩祈祷の申し込みが多い。
-
函館・大沼・松前/海岸景観
北海道久遠郡せたな町大成区太田、富磯
断崖絶壁にそびえる太田山(485m)は道南五大霊場の一つで、日本海を真下に厳然と威厳を保つかのようにそびえ立っています。ここに北海道最古の山岳霊場、太田神社があります。 創立は、嘉吉年間(1441?1443年…
-
弘前/健康ランド・スーパー銭湯
青森県黒石市大字浅瀬石字村上311-1
温泉と料理が自慢の宿で、宝温泉の隣にある宝船のマスターが自信を持って作る料理を味わえます。人気の温泉は体の疲れを取ってくれますし、明日への活力源にもなります。 【料金】 大人: 300円 1泊2食付:5,230円…
-
琴平・丸亀・坂出/旧街道
香川県仲多度郡琴平町
高松街道は現在の国道32号線とほぼ同じ道筋であり、豊かな讃岐平野の田園地帯を横切って、高松から円座、陶、滝宮、岡田、榎井と通って琴平にたどり着くものである。この街道沿いにある滝宮神社は4月のうそか…
-
-
-
-
有田・御坊・日高/その他神社・神宮・寺院
和歌山県日高郡印南町川又
「菱の滝」は和歌山県水百選に認定されています、厄除けの観音として深山幽谷滝あり、この清冽は眼病が良くなるとお詣り、しやくなげの里とし、毎年4月18日に会式が開催されます。
-
-
-