1,951 - 1,980件(全5,332件中)
-
日向・延岡・高千穂/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
宮崎県延岡市北方町早日渡巳175-1
国道218号天馬大橋西側にある農林産物直売所。北方町で生産された新鮮な野菜や特産品を格安で販売しています。 営業 08:00?18:30 駐車場60台 無料
-
倉吉・三朝・湯梨浜/文化史跡・遺跡
鳥取県東伯郡三朝町三朝
一流の民謡誌人・野口雨情の功を讃えての「三朝小唄」の歌碑と 昭和4年に製作された映画「三朝小唄」のワンシーンを題材としたモニュメント。
-
松島・塩竈/ビーチ・海水浴場
宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜字長砂
明治21年に開設された歴史のある海水浴場。仙台からも近く、毎年大勢の海水浴客で賑わう。太平洋に面したロングビーチは、サーフィンなどが楽しめる県内有数のマリンリゾート地でもあり、海岸からパラグライダ…
-
-
-
姫路・赤穂・播磨/産業観光施設
兵庫県高砂市荒井町新浜2-2-1
ウォーターフロントである臨海部には色々な企業が進出しており、サントリー(株)では缶コーヒーやウーロン茶製造の工場見学が楽しめます。 【料金】 無料(予約要)
-
平戸・松浦・田平/史跡・名所巡り
長崎県松浦市鷹島町原免795
この仏像は、元軍が船に安置して礼拝をしていたものと言われ、大暴風雨のため船とともに海底に沈んだと伝えられています。江戸時代の終わり、ある漁師が原の海岸が魚の群で海の色が変わる夢を見て、翌朝早速その…
-
-
白石・蔵王/史跡・名所巡り
宮城県角田市角田字田袋73-1台山公園内
高山善右ェ門は、町会議員や県会議員などの要職にあったが、明治37年4月「角田町上水期成同盟」を結成し、自費を投じて大土木事業を成し遂げた。 銅像は彫刻家佐藤忠良によるものである。 その他 その他 創建年…
-
白石・蔵王/自然歩道・自然研究路
宮城県柴田郡大河原町堤
大高山神社、頼母山周辺から堤地区にかけての尾根沿いは、眺望に優れ、町内が一望できます。ここに整備された「友遊小みち」はウォーキングで健康づくり、野外活動、自然観察などに最適です。
-
-
-
-
-
-
垂水・大隅/その他名所
鹿児島県鹿屋市花岡町4555
錦江湾や開聞岳などを一望できる高台にある。高隈焼の体験(2000円、小学生以下半額)は前日までに予約すれば翌日の午前中に焼き物づくりにチャレンジできる。また、レストランもあり、コーヒーとケーキ付き…
-
-
九十九里・銚子/その他神社・神宮・寺院
千葉県香取郡多古町飯笹554番地1
郷土史家菅澤子之助氏の記録によると、応永元年(1394)創建で、別当は万福寺であったと記されていて、石段、鳥居、本殿を見ても当時の村人の信仰の深さが偲ばれる。社前の鈴には弘化乙巳(1845)飯笹陣屋大谷進太夫…
-
-
湖西/スポーツリゾート施設
滋賀県高島市今津町日置前3110
屋内外テニスコートを14面完備しています。 屋内のサンルーフ今津は「雨なし、風なし、日焼けなし」の快適環境のもとでフットサルやゲートボール等、テニス以外のスポーツも年中楽しんでいただけます。 ソフトボ…
-
-
-
常総・結城・桜川・古河/歴史的建造物
茨城県古河市中央町三丁目11-2
江戸中期の土井氏の家老であり、蘭学者としても有名で大塩平八郎の乱の鎮圧を指揮した、鷹見泉石の晩年の住まいを改修したもの。 【料金】入場料無料
-
-
-
伊万里・有田/産業観光施設
佐賀県西松浦郡有田町幸平1-1-1
建物内には有田観光協会があります。 有田のお土産として有田のお菓子や有田の就労継続支援事業所「やきものの里」の皆さんが作られた有田焼の小物などを販売中。 散策の休憩にもお気軽にお立ち寄り下さい。世界…
-
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/博物館
群馬県高崎市八幡町800-144
高崎市観音塚考古資料館は、北側に隣接する観音塚古墳の横穴式石室(東日本最大の規模)から発見された、300点にも及ぶ貴重な文化遺産の展示だけでなく、市内の他の遺跡から出土した考古資料の展示や、さまざま…
-
-
-