ROKKO森の音ミュージアム
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
神戸市灘区
-
六甲山町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
♪オルゴール作り♪≪2025年7/19(土)〜8/22(金) 夏休み前半(お盆除く)/一般コース≫たくさんのケース・曲から自分だけのオルゴールができる♪のプラン詳細
- ポイント2%
12角形透明ケース
3,600円〜
人気No.1の12角形透明ケース 3,600円
曲は約40曲の中から選べます。申込コーナーは1Fショップ奥にございます。じゃらんからお申込済のお客様はスタッフにお声がけください。
名刺サイズのお写真が入ります。透明なので、自分で作ったオルゴールを見て楽しむことができます。プラフォトフレーム 4,400円 ※マスコット等は別料金です。
オルゴール製作で1番重要!音色・音量・リズムが決まる「櫛の組付け」作業です。「良い音」が出る場所を見つけたら、櫛をドライバーでネジ留めします。
L判のお写真が入れられます。木製フォトフレーム 6,600円
兵庫県産の間伐材で作られています。ヒノキでできたケースです。6,600円
ねこのイラストが入ったかわいい宝石箱。5,000円
ストッパー付きですので蓋を開けるとオルゴールが鳴り、閉めると鳴り止みます。小物入れスペースと鏡が大きめなのも嬉しいポイントです♪
鏡と小物入れスペースが付いている、グランドピアノ型ケースです。
キラキラとおしゃれなスノードームタイプのオルゴール。4,500円
おすすめポイント
◎ケースは約8種類・曲は約40曲からチョイス可能♪
◎製作に携わるスタッフがサポートするので安心して取り組めます♪
◎インテリアにもプレゼントにも喜ばれる☆
所要時間 | 30分 |
---|---|
対象年齢 | 6歳以上 |
集合場所 | 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 ROKKO森の音ミュージアム内 オルゴール組立体験教室 |
体験場所 | 〒657-0101 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145 ROKKO森の音ミュージアム内 オルゴール組立体験教室 |
プラン詳細をみる
空き状況
-
体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。対象日にはご予約いただける枠がございません
日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン) -
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは - ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。
-
※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
支払方法、キャンセルについて
支払方法 |
|
---|---|
支払方法の補足・詳細 | ※PayPayはご利用いただけません |
じゃらんnetでのキャンセル締切 | 遊び・体験1日前の09:00まで |
キャンセル規定 |
当日: 遊び・体験料金の100% 無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100% |
詳細情報
- プラン情報
- 体験の流れ
- 集合場所・体験場所
- 注意事項・その他
♪オルゴール作り♪≪2025年7/19(土)〜8/22(金) 夏休み前半(お盆除く)/一般コース≫たくさんのケース・曲から自分だけのオルゴールができる♪
〜ROKKO森の音ミュージアム〜
ROKKO森の音ミュージアムには、オルゴールの研究・技術を活かしたオルゴール製作スタジオがあります。製作に携わるスタッフの説明とサポートにより、オルゴールについての知識も広がり、新しい発見とともに自分だけのオルゴールが完成します♪
コンサートも随時開催しています♪オルゴールの歴史・音楽・仕組み等、様々な角度からの解説とともに、オルゴール等自動演奏楽器の実際の演奏が楽しめますのでぜひお越しください♪
■ケース・料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@12角形透明ケース 3,600円
大人気のシンプルなケース☆
そのままでも、デコレーションしてもOK!
Aプラフォトフレーム 4,400円
オルゴールが見える透明タイプ
写真は名刺サイズ(H54×W88mm)が入ります。
B木製フォトフレーム 6,600円
縦横どちらでもL判の写真が入ります。
C森のフレームオルゴール 6,600円
兵庫県産のヒノキの間伐材で作られています。ヒノキのいい香りもしますよ♪
※体験当日、ひのきパーツ(大)1つとひのきパーツ(小)4つを選んでください。
Dピアノキャット宝石箱 5,000円
色:白/黒
シルクスクリーンで印刷されたネコとピアノの絵柄がとってもキュート!
Eスノードームオルゴール 4,500円
かわいいデザインです♪
F木製宝石箱 6,800円
色:ワインレッド/こげ茶
鏡と小物入れ付き
フタを開けるとオルゴールが鳴り、閉めると鳴り止みます。
G木製グランドピアノ 8,000円
色:ワインレッド/クリア塗装
小物入れスペース付きです。
■体験の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@ケースを選ぶ
オルゴールの動きがよく見えるシンプルな透明ケースや、可愛い彫刻が施された木製ケースなど、様々なシーンに合うケースを用意しています♪
・曲目は当日、約40曲のレパートリーの中からお好みの曲をチョイス♪
A組付(くみつけ)
オルゴールの音色を決める最も重要な作業です。シリンダーと櫛をきれいな音が出る位置に手で調整し、ドライバーを使ってネジで固定します。微調整で音色・音量・リズムが変わります。普段製作に携わっている職人が丁寧にアドバイスしますので、安心して取り組めます。
B箱組(はこぐみ)
ケースにオルゴールを組み込みます。ケースには音を豊かできれいに共鳴させる役割があります。
C感動の完成!
仕上がりの演奏を確認しましょう♪
■体験時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
約30分
■入場料
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※別途必要
大人(中学生以上)1,500円 小人(4歳から小学生)750円
詳細は当館ホームページをご覧ください。
開催期間 | 2025年07月19日〜2025年08月22日 |
---|---|
所要時間 | 30分 |
料金に含まれるもの | 体験料、オルゴール料、ケース料、消費税 |