遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ROKKO森の音ミュージアム

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

♪オルゴール作り♪≪2025年10/1(水)〜12/30(火) 平日/上級コース≫たくさんのケース・500曲(※要事前予約)の中から自分だけのオルゴールができる♪のプラン詳細

12角形透明ケース

4,600円〜

12角形透明ケース。動きが見えるので人気があります。4,600円

12角形透明ケース。動きが見えるので人気があります。4,600円

名刺サイズの写真が入れられます。透明なので、自分で作ったオルゴールを見て楽しむことができます。5,400円 ※マスコット等は別料金です。

名刺サイズの写真が入れられます。透明なので、自分で作ったオルゴールを見て楽しむことができます。5,400円 ※マスコット等は別料金です。

音色もきれいに響く、木製のフォトフレーム。7,600円

音色もきれいに響く、木製のフォトフレーム。7,600円

本格的な体験内容となっており、たくさんの方から好評をいただいております。

本格的な体験内容となっており、たくさんの方から好評をいただいております。

鏡と小物入れスペースが付いている、グランドピアノ型ケースです。

鏡と小物入れスペースが付いている、グランドピアノ型ケースです。

ストッパー付きですので蓋を開けるとオルゴールが鳴り、閉めると鳴り止みます。小物入れスペースと鏡が大きめなのも嬉しいポイントです♪

ストッパー付きですので蓋を開けるとオルゴールが鳴り、閉めると鳴り止みます。小物入れスペースと鏡が大きめなのも嬉しいポイントです♪

  • 12角形透明ケース。動きが見えるので人気があります。4,600円

  • 名刺サイズの写真が入れられます。透明なので、自分で作ったオルゴールを見て楽しむことができます。5,400円 ※マスコット等は別料金です。

  • 音色もきれいに響く、木製のフォトフレーム。7,600円

  • 本格的な体験内容となっており、たくさんの方から好評をいただいております。

  • 鏡と小物入れスペースが付いている、グランドピアノ型ケースです。

  • ストッパー付きですので蓋を開けるとオルゴールが鳴り、閉めると鳴り止みます。小物入れスペースと鏡が大きめなのも嬉しいポイントです♪

おすすめポイント

◎ケースは約5種類・曲は約500曲からチョイス可能♪
◎製作に携わるスタッフがサポートするので安心して取り組めます♪
◎一般コースよりも工程が多く、体験を通じてよりオルゴールの仕組みを理解できる!

所要時間 30分
対象年齢10歳以上
集合場所 〒657-0101
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
ROKKO森の音ミュージアム内 オルゴール組立体験教室
体験場所 〒657-0101
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
ROKKO森の音ミュージアム内 オルゴール組立体験教室

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • 現地カード払い
現地で利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、American Express、JCB、銀聯(ぎんれん)、ダイナースクラブ、ID/PiTaPa
支払方法の補足・詳細 ※PayPayはご利用いただけません
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の09:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

♪オルゴール作り♪≪2025年10/1(水)〜12/30(火) 平日/上級コース≫たくさんのケース・500曲(※要事前予約)の中から自分だけのオルゴールができる♪

ROKKO森の音ミュージアムには、オルゴールの研究・技術を活かしたオルゴール製作スタジオがあります。製作に携わるスタッフの説明とサポートにより、オルゴールについての知識も広がり新しい発見とともに自分だけのオルゴールが完成します♪
コンサートも随時開催しています♪

■ケース・料金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@12角形透明ケース 4,600円
当館オリジナル「神戸オルゴール」のロゴが見えるシンプルなケース

Aプラフォトフレーム 5,400円
オルゴールが見える透明タイプ
写真は名刺サイズ(H54×W88mm)が入ります

B木製フォトフレーム 7,600円 
L判の写真が入ります

C木製宝石箱 7,800円
色:ワインレッド/こげ茶
鏡と小物入れ付き。
フタを開けるとオルゴールが鳴り、閉めると鳴り止みます。

D木製グランドピアノ 9,000円
色:ワインレッド/クリア塗装
小物入れスペース付きです。

■体験の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@曲とケースを選ぶ
当館編曲スタッフがアレンジした500曲以上のオリジナルレパートリーからお選び下さい。
→詳しくはこちらのhttps://www.rokkosan.com/museum/taiken/#cource01「上級コース曲目リストへ」をご覧ください。
選んだ【曲名】とKRから始まる3桁の番号【KR●●●】をご予約時に必ずご記入ください。
曲ごとの部品準備にお時間がかかる為、曲目がお決まりになってからご予約いただくようお願い申し上げます。
※未定・ご記入がない場合は、当日こちらでご用意しております曲(約15曲)の中からお選びいただきます。

Aシリンダーのかしめ作業
シリンダーをオルゴールのフレームに固定します。
Bぜんまいの巻き入れ
オルゴールの動力である、ぜんまいを巻き入れます。
C組付
オルゴールの音色を決める最も重要な作業です。シリンダーと櫛をきれいな音が出る位置に手で調整し、ドライバーを使ってネジで固定します。微調整で音色・音量・リズムが変わります。
D箱組
ケースにオルゴールを組み込みます。
E完成
仕上がりの演奏を確認しましょう♪

■入場料
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※別途必要
大人(中学生以上)1,500円 小人(4歳から小学生)750円
詳細は当館HPをご覧ください。                                                                

開催期間 2025年10月01日〜2025年12月30日
所要時間 30分
料金に含まれるもの 体験料、オルゴール料、ケース料、消費税
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました