遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

【タラソテラピー・北】2時間貸切★あったか海水のお風呂・潮湯治★透明度最高ランク海水100%使用★本州最西端の海【個人・グループにおすすめ】のプラン詳細

潮湯治

13,000円〜6,000円〜

潮湯治のイメージイラスト

潮湯治のイメージイラスト

透明度最高ランクAA、遠浅の海です。東風は特に波がなく透明度が高いです。

透明度最高ランクAA、遠浅の海です。東風は特に波がなく透明度が高いです。

キメの細かいサラサラふわふわの鳴き砂です。

キメの細かいサラサラふわふわの鳴き砂です。

流木のベンチ

流木のベンチ

この土地に感謝し営んでおります。

この土地に感謝し営んでおります。

『尾張名所図会(おわりめいしょずえ)』(国立国会図書館所蔵)

『尾張名所図会(おわりめいしょずえ)』(国立国会図書館所蔵)

付近の地図です。

付近の地図です。

  • 潮湯治のイメージイラスト

  • 透明度最高ランクAA、遠浅の海です。東風は特に波がなく透明度が高いです。

  • キメの細かいサラサラふわふわの鳴き砂です。

  • 流木のベンチ

  • この土地に感謝し営んでおります。

  • 『尾張名所図会(おわりめいしょずえ)』(国立国会図書館所蔵)

  • 付近の地図です。

おすすめポイント

・海水なのにあったか〜い天然海水100%!
・母なる海のミネラルを全身で吸収&デトックス
・生きててよかったの声多数!ロケーション最高!
・自然療法に興味がある方、特別な思い出作りにおすすめ♪

所要時間 2時間
対象年齢0歳〜99歳
集合場所 〒759-6301
山口県下関市豊浦町小串1297
鳴き砂ビーチうしろはま
体験場所 〒759-6301
山口県下関市豊浦町小串1297
鳴き砂ビーチうしろはま

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の00:00まで
キャンセル規定 1日前: 遊び・体験料金の10%
当日: 遊び・体験料金の20%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

【タラソテラピー・北】2時間貸切★あったか海水のお風呂・潮湯治★透明度最高ランク海水100%使用★本州最西端の海【個人・グループにおすすめ】

■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋■┛         
■┛
  ■タラソテラピー(潮湯治)2時間貸切り!
  ■トイレ・更衣室・シャワー・施設利用料込み!
  ■五右衛門風呂(井戸水)のお湯もご利用いただけます!
  ■身体をゆっくり養生し元気を出したい方におすすめ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

■プラン内容■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★タラソテラピー(潮湯治) [ 北 ] 
6000円〜13000円/名
※季節により手入れの難易度異なるためお値段変動します
※2時間貸切
※大人〜4名同時入浴可の広さ、最大10名様まで
※大人1名につき同伴お子様2名無料
※駐車料・入場料を含みます

■次の施設を使用できます
@潮湯治
A瓦屋根の休憩所
B更衣室、トイレ、井戸水シャワー
C五右衛門風呂(井戸水を沸かしたお風呂)

■体験イメージ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@チェックイン
A更衣室で水着にお着替え
 ※砂浴併用の方お埋めいたします
B開始時刻にお風呂に集合、身を清めご入浴
C寝たり、景色を眺めたり、お寛ぎください
 ※スタッフが流木を燃やし湯加減の調節をいたします
E終了時刻に終了です

■時間■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
営業時間:10:00 〜17:00
砂浴ご希望の方は開始希望時刻をご記入下さい
予約時間より30分前にはお越し下さい

■ご持参物■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
水着
タオル2〜3本
お着替えの服
帽子など日除け対策

■アクセス・お問い合わせ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
山口県下関市豊浦町大字小串1297

■ タラソテラピー
日本では「潮湯治」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・病気治療のため、海水につかること。 また、海水浴。 しおゆあみ。
・1日に何度も海水に入ることが特徴的で、
 5日間、7日間と続けて行えば、
 あらゆる病気を治す効能があるとされていました。

■潮湯治の歴史
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・『方丈記』の作者、鴨長明(かものちょうめい)も歌を詠んでおり
・2代目将軍秀忠は腫物の治療のために潮湯治に通った記録が残っています。
・後藤新平が海水の試験を実施したことをきっかけに
 潮湯治の本場である大野に海水浴場が開設されました。
・ところが、文明開化と共に海水浴はその主たる目的を失い、
 治療ではなく、保養や娯楽へと傾いていきました。
・鳴き砂ビーチうしろはまでは潮湯治の善さを再考し、
 透明度最高ランクの海水を沸かしたお風呂をご提供いたします。
 本州最西端の海空を眺めながらゆっくりお寛ぎ下さい。

※注意事項※
・屋外施設につき水着必着!
・ごみは有料にてお引き取りも致しております。
・キャンセル規定:予約成立後でも悪天候の場合キャンセルさせていただきます。その場合のキャンセル料はかかりません。

開催期間 2024年04月18日〜2026年05月31日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの @瓦屋根の休憩所 A更衣室、トイレ、井戸水シャワー B五右衛門風呂「鳴き砂の湯」※潮湯治ではありません (漂着ごみを一つかみ持ってきてね) C日除けテント、パラソルの設営(持参) D潮湯治のお風呂
1予約あたりの予約可能人数 2人〜10人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました