福岡アジア美術館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
気軽にアートを楽しめる空間 - 福岡アジア美術館のクチコミ
バリエさん 女性/50代
- 一人
福岡空港から地下鉄に乗って実家へ帰る途中、空港から4つ目の駅・中洲川端駅で途中下車して美術館でひと休みすることがよくあります。中洲川端駅の上のリバレインセンタービルの7・8階にあり、アクセスも便利。
10時から20時(入場は19時半まで)までの開館だから、仕事帰りにも立ち寄れます。
カフェもあるので、食事や喫茶もできます。
私のお気に入りはミュージアムショップです。他の美術館とはひと味違うグッズや書籍が置いてあり、見るだけでも楽しいです。
普段、日本では鑑賞する機会がなかなかないアジアのアーチストや美術・工芸などを見ることができます。
企画展の他にも、無料で見れるギャラリーや、2〜300円くらいの気軽な料金で入れるギャラリーもあるので、気軽に覗けます。
キッズコーナーもあるので、小さいお子さん連れで積み木や絵本などを楽しめます。
アジア大陸に近い福岡ならではの美術館です。
- 行った時期:2015年10月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
バリエさんの他のクチコミ
-
井の頭恩賜公園
東京都三鷹市/公園・庭園
今日はどこに行こうかな、と特に目的がなくて漠然としていても、行けば何かしら楽しめる井の頭公...
-
植田正治写真美術館
鳥取県伯耆町(西伯郡)/美術館
以前から植田正治の写真が大好きで、念願の美術館に行きました。 写真もすばらしいですが、大山...
-
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
三重県伊勢市/その他神社・神宮・寺院
伊勢神宮は内宮と外宮に分かれていますが、どちらか一方しか行く時間がなければ、私は外宮をオス...
-
谷保天満宮
東京都国立市/その他神社・神宮・寺院
学問の神様・菅原道真が祀られた天満宮で、年明けから合格祈願の人たちが訪れます。こじんまりと...
福岡アジア美術館の新着クチコミ
-
アジアの近現代美術館
世界で唯一となるアジアの近現代美術専門の美術館であり、絵画、彫刻、版画、工芸など多様な作品を収集していました。少しマニアックな作品が多いのですが、珍しい展示もあって個人的には面白かったです。訪れた時は切り紙の魔術師―呂勝中のコレクション展が開催中でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月17日
- 投稿日:2024年3月19日
-
「日本の書展」鑑賞
従姉と「日本の書展」を鑑賞しに行きました。入場無料でした。それほど広い会場ではありません。「読める文字があって良かった」程度の鑑賞眼しかないのが残念でした。小さなミュージアムショップや、カフェもあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年7月7日
-
絵本ミュージアム2019
絵本ミュージアムに行きました。有名な絵本のキャラクターが展示されていたり、いろいろ体験できるコーナーがあったりと、子どもはとても満足そうでした。自由に読める絵本も充実していて、ただ座って読むだけでも楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月13日
-
アクセスがいい
博多のリバレインモールの館内にある美術館です。天神からもほど近いので、アクセスもよく、美術を楽しむことができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月5日
-
ミュージアムウィーク
ミュージアムウィーク2019の期間中に行きました。この期間中は常設展を無料で見学することが出来ます。常設展だけでも結構見ごたえがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月26日