種子島焼種子島窯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
種子島焼種子島窯 変更履歴詳細
| 変更者名 | 変更依頼受付 | 変更日 |
|---|---|---|
| じゃらん | 2020/09/23 15:00 | 2020/09/23 16:32 |
背景が赤くなっている部分が今回の編集された項目、グレーになっている項目は今回削除された項目です。
| スポット名称 | 種子島焼種子島窯 |
|---|---|
| スポット名称(カナ) | |
| エリア1 | 鹿児島県・離島・種子島 |
| エリア2 | 西之表市 |
| ジャンル1 | 地域風俗・風習 |
| ジャンル2 | その他名所 |
| 説明 | 江戸初期から明治迄島内で焼かれていた能野焼を小山富士夫・中里隆氏の両氏の尽力により復興させたのが種子島焼。鉄分の多い土を薪窯で焼き締める素朴な風合いは使う程にしっとりとして、色艶を増す。自然釉の仕上りの為、二個と同じ作品はないそう。ぜひ日常使いにとり入れたい焼物だ。開窯は昭和46年2月。 使うほどに美しさを増す2つとない素朴な焼き物 |
| 営業時間 |
営業:9時〜18時 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は営業 |
| 所在地 | 〒891-3101 鹿児島県西之表市西之表6463 |
| 問い合わせ先 電話番号 | |
| 問い合わせ先 電話番号備考 | |
| 問い合わせ先 URL | |
| 予約先電話番号 | |
| 予約先電話番号予備 | |
| 交通アクセス | 1種子島空港よりR58経由、西之表港方面へタクシー40分、西京ダム方面へ案内板に従い5分 |
| 料金 |
その他:フリーカップ1000円、コーヒーカップ2500円 |
| 駐車場 | あり(無料) |
| 駐車場 | 10台 |
| その他情報 | |
| その他 | |
| 写真 |
|
