鹿児島のその他
1 - 30件(全152件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 鹿児島中央駅
鹿児島・桜島/その他名所
- 王道
今回は鹿児島中央駅の近くの 東横インに宿泊しました。 14階の部屋からも観覧車が綺麗で もちろんシース...by ひめちゃんさん
駅には鹿児島のお土産店が充実。アミュプラザ地下には、しろくまやラーメンなどの地元名物を食べられるお店もあり、駅構内で鹿児島が数時間楽しめて大変便利。駅構内にもコインロッカ...
-
-
2 海中温泉
離島/その他名所
- 王道
干潮の時だけ入れる天然露天風呂。湯の温度も41度くらいで適温でした。だんだん水位も上がってきて地球の自...by レッドマンさん
大小さまざまな岩がぐるりと取り囲む中、海中から沸々と温泉が湧いてくる天然の露天風呂。入浴できるのは干潮前後、海水が程よく流れ込む程度が、温泉と海水が混ざり合って適温になる...
-
-
3 JR西大山駅
南薩・指宿/その他名所
- 王道
夫のリクエストで訪問 開聞岳が良く見え写真もバッチリ撮れた ひまわり畑はもう無かったけど咲いていれば...by あんずひめさん
JR日本最南端の駅。1日に約15本の列車が停車する無人駅で、周りを畑で囲まれた静かな環境にあります。ここから眺める開聞岳のすばらしい景観が自慢です。駅横には幸せを届ける黄色い...
-
-
4 永田・いなか浜
離島/その他名所
- 王道
川から流れる清流、海からは干潮で波がなくなり、浜も広く出る 民宿ながた岳の方に教えてもらった場所 う...by うららさん
日本最大のウミガメ産卵地としても有名。それもそのはず、少し荒めの真っ白な砂浜は驚くほど美しい。この地に上陸するのは主にアカウミガメで、4月末〜8月初旬にかけて約280頭が...
-
-
5 永田浜
離島/その他名所
- 王道
亀をまもっているひとに感動 浜に沢山ごみが おちてるからいったひとわ ごみひろいを亀の、ためにしてか...by あやさんさん
「いなか浜」と「前浜」のふたつを合わせた海岸を「永田浜」という。ここは日本有数のウミガメの産卵地として知られ、7月下旬にかけておよそ500頭のウミガメがやってくる。ウミガ...
-
-
6 奄美大島紬村
離島/その他名所
- 王道
最初は乗り気ではなかったがガイドさんの説明と泥染職人さんの丁寧で面白い感じのアドバイスでだんだんとの...by かおさん
奄美が世界に誇る伝統工芸品・大島紬の製造工程が見学できる施設。大島紬は、白い絹糸を渋みのある黒色に変化させる泥染めや綺麗な絣模様を生み出す締織など、約40もの工程を経て出来...
-
-
7 広田遺跡
離島/その他名所
- 王道
案内の方の案内が親切かつ上手で大変楽しめました。 「何時まで時間がありますか?」と聞いて下さいますが...by ひろさん
広田遺跡は、鹿児島県種子島の南種子町にある弥生時代後期後半から古墳時代併行期(3世紀から7世紀頃)にかけての集団墓地です。 この遺跡は、太平洋に面した砂丘に豊富で多彩な貝製...
-
-
8 佐多岬
垂水・大隅/その他名所
- 王道
佐多岬の駐車場の手前にある、北緯31度線展望広場の駐車場です。 モニュメントは、こちらのほうにあるの...by マイBOOさん
ソテツなどの亜熱帯植物が生い茂る佐多岬ロードパークウェイでは南国ドライブを満喫。ロードパークを下って展望台までは、ジャングル遊歩道が旅情を高めてくれる。途中には1200年...
-
-
9 田中一村終焉の家
離島/その他名所
- 王道
住まいとして利用していた建物ということですね。田中画家のことは初めて知ることになりましたがなかなかの...by りょうさん
奄美大島で、人知れず逝った孤高の日本画家田中一村の最後に居住した住居。
-
-
10 屋久島世界遺産センター
離島/その他名所
- 王道
屋久島に行った方はほとんど縄文杉や白谷雲水谷に行くと思いますが、ここでは縄文杉はもちろん島全体の自然...by こぶおさん
世界自然遺産登録後3年目の1996年にオープン。世界遺産の位置をひと目で確認できる大きな地図や、亜熱帯に属する海岸線から九州最高峰の宮之浦岳山頂までの気候に適応した植物の...
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
離島/特殊地形
- 王道
海流に運ばれた砂でできた砂州で結ばれている陸繋島のことをイタリア語でトンボロというとのことで里町はこ...by atocさん
最狭地200mで,この陸繋砂州(トンボロ)の上に集落があり,地理学上有名である。
-
-
12 金作原原生林
離島/その他名所
- 王道
原生林の出入口には立ち入り制限地域であることを示す看板が立っている。フェンスにより車の出入りが制限さ...by モロさん
巨大なヒカゲヘゴ等の亜熱帯広葉樹林が多数原生し、特別天然記念物アマミノクロウサギなど貴重な野生生物が生息している。
-
-
13 屋久島環境文化村センター
離島/その他名所
- 王道
屋久島のことを調べたりしてお土産を買ったりして休憩もしたりしてとてもいいですね。情報を得るのならばこ...by りょうさん
屋久島の海岸部から山頂部までのすばらしい自然と、人と自然とのかかわりを学べる環境学習施設。映像ホールでは、国内有数の大型スクリーンでダイナミックな映像を見ることができ、展...
-
-
14 馬立の岩屋
離島/その他名所
- 王道
海の力で自然にできあがった非常に大きな海食洞窟で中に入ると神秘的な雰囲気のある洞窟で非常に楽しめまし...by atocさん
10代島主種子島幡時は修験道の犬神使いで、その修行の地がこの辺りであったことから名付けられた犬城海岸。その北端に、海水で満ちることのない洞窟が佇む。中へ入ると、小さな鳥居と...
-
-
15 旅行人山荘
霧島/その他名所
- 王道
足湯も温泉もよかった。古き良き老舗温泉。湯加減もバッチリでした。 そしてスタッフさんが優しい。中庭を...by ゆかまるさん
5万坪の自然林の中に位置し、大浴場の続きの露天風呂からは視界のよい時は錦江湾に浮かぶ桜島が一望できる。
-
-
南薩・指宿/その他名所
- 王道
先ずはバス停から近い日本最南端のJR駅である枕崎駅へ。無人駅で1日数本の列車が来るだけですがローカル...by トシローさん
日本本土最南端を走るJR九州指宿枕崎線の始発・終着駅です。友好交流都市でもある最北端JR北海道宗谷本線稚内駅からのレールは、ここ枕崎駅へたどり着きます。「出会いの広場」に...
-
-
17 西部林道
離島/その他名所
- 王道
バスツアーでいきましたが、大型バスは通れないので、中型バスで行きました。 中型バスで本当にぎりぎりの...by オラフママさん
屋久島灯台の先から大川の滝までの県道77号線のことで、国割岳の大斜面を約40分間、車で進むことができる(ただし、大型バスは通行不可)。青く輝く海と生い茂る山、さらには垂直分布を...
-
-
18 霧島山麓丸池湧水
霧島/その他名所
- 王道
一日に6万トンもの水が湧き出ているそうです。この日も名水をボトルに入れ持ち帰る方が何人も。透明度の高...by すみっこさん
丸池はその名とは違い、三日月形に近く、標高1,102mの栗野岳にろ過された水が、日量約6万tも湧出。約2,200戸の水道水源としても使われている。水質は軟質で、のどごしはまろやか。夏...
-
-
19 溝ノ口洞穴
垂水・大隅/特殊地形
- 王道
200mほどの長さがあるという、溝ノ口洞穴です。 シラス台地にある穴で、学術的価値は高いとのことです...by マイBOOさん
霧島山系の湧水が侵食し,数万年もの長い年月をかけて作られたとされる溝口洞穴は、平成29年に地形測量調査をしたところ,全長は209.5m,入口の横幅14.6m,高さ6.4mを確認。 洞穴...
-
-
20 宇宙空間観測所
垂水・大隅/その他名所
- 王道
無料で見学が出きることに驚きましたが、受付の方々の親切な応対もとても良かったです。発射台やアンテナ付...by たけしさん
山中に突如現れるロケット発射場。山全体に点在する施設巡りを楽しめる。車で施設を見学できるのも楽しみのひとつ。資料館にはロケットや衛星のモデルも展示している。1970年に日...
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 日本一の大鈴
北薩・川内/その他名所
- 王道
きれいな神社でした。 駐車場が何個もあるので、迷わないと思います。 願い事を書く札があり、しっかり書...by 珍北斎さん
鈴は青銅製で厚さは約1センチ。表面は総金箔張りで出水に飛来する特別天然記念物のツル8羽が浮き彫りにされている。大鈴の中に直径30センチの小鈴が取り付けられており、鈴緒を引...
-
-
22 立神岩(鹿児島県枕崎市)
南薩・指宿/特殊地形
- 王道
鹿児島県の枕崎湾の南、火之神公園沖約300mに突出している奇岩。日本各地にも立神岩と呼ばれる奇岩が存...by トシローさん
火之神公園の沖300mに海中から突出している高さ42m奇岩。
-
-
23 浦の橋立
離島/その他名所
入り江の海岸線です。国道から見晴らすこともできるのですが、湾内にトイレや駐車場のある広場が整備されて...by 花ちゃんさん
国道58号線の龍郷町役場前の交差点から奄美市笠利町に向かう約300メートルの土手は「三百間土手」と呼ばれています。また、土手には松が植えられていることから、「浦の橋立」と...
-
24 とおしめ
離島/その他名所
龍郷町役場すぐ近くの、浦の橋立隣にある水路のような穴です。民家のすぐ脇です。国道側からはちょっと見え...by 花ちゃんさん
龍郷町役場前の交差点の脇に小高い丘があります。新田開発を行った田畑佐文仁は、この丘の下にトンネルを通しました。これは海水の出入りを調節するために作られたと言われています。
-
-
-
-
26 双剣石
南薩・指宿/特殊地形
輝津館展望所から,網代浜近くに高さ27mと21mの双剣石が見えます。双剣石一帯は国の名勝「坊津」として指...by すみっこさん
坊浦にあり、安藤広重も描いたといわれる景勝地。(国の名勝)。
-
-
-
-
-
-
29 マリンビューワーせと
離島/その他名所
揺れも少なく快適なフェリーで海を渡ります。船から港や島を見渡すと、海岸から見る景色とはまた違った印象...by 森のくまさん
瀬戸内町と加計呂麻島に挟まれた大島海峡の透明度と珊瑚の美しさは、多くのダイバーたちの憧れ。その珊瑚群を船に乗ったまま遊覧できるのがこの半潜水式水中観光船。テーブル珊瑚や花...
-
-
30 沈船あまみ
離島/その他名所
与論のダイビングポイントは多数ありますが、沈船は外せません!透明度の高いので、上から全形が見れます。...by nicooさん
あの不審船に狙撃された巡視船あまみの先代はヨロン島の海に永遠の眠りにつく。平成4年9月1日まで、名瀬海上保安部に従事し、翌年平成5年5月8日、海の守り神「かりゆし」の名のもとに...
鹿児島の温泉地
鹿児島の旅行記
-
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
160107 710 0 -
2014/11/13(木) 〜 2014/11/17(月)
- 1人
サンフラワー船遊フェリーを使い湯布院→やまなみハイウェイ→阿蘇→熊本→桜島→佐多岬→指宿→霧島→...
181061 526 1 -
2015/1/12(月) 〜 2015/1/14(水)
- カップル
- 2人
日本100名城めぐりも残り僅かとなってきたのでここで一気に九州を制覇。 福岡を出発点とし佐賀、長崎を...
30333 328 0