島根のその他
1 - 30件(全53件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 乙女峠マリア聖堂
益田・浜田・津和野/その他名所
- 王道
キリシタン殉教者追悼のために建てられた乙女峠マリア聖堂! 小さいながらも美しく静謐とした教会です。 ...by りこっちさん
乙女山の光琳寺には、多くのキリシタン教徒が流人として送り込まれ、殉教した信者は36人にも及びました。 マリア聖堂は、この殉教者追悼のため、昭和26年に当時の津和野カトリック...
-
-
2 鬼の舌震
松江・安来・玉造・奥出雲/特殊地形
- 王道
2020年の11月下旬に訪れました。 残念ながら紅葉はほとんど終わってしまっていましたが、迫力ある渓谷美を...by さとまもさん
大馬木川の侵食によりつくられた約2kmにわたるV字型の大渓谷。国指定名勝天然記念物。巨岩・奇岩が連なるその景観を「出雲國風土記」では地元の美しい姫「玉日女」と日本海のワニサ...
-
-
3 トカゲ岩
隠岐島/特殊地形
非常に感動しましたよ。トカゲのように見える岩があり、旅行に行った際に立ち寄らせていただきました。!!by しょくもつさん
巨大なトカゲの形をした露出岩。槍の先のような岩肌にまさによじのぼろうとする奇岩で、学術的にも貴重なものである。
-
-
4 知夫赤壁
隠岐島/特殊地形
- シニア
レンタカーが借りれず日程的にも厳しかったので諦めていた知夫里島。中でも赤壁はとても行きたかったので、...by まりもさん
ざっくりとえぐられた赤茶色の岩肌が、時刻とともに様々な表情を見せてくれます。特に夕日の時間は、紺碧の海に赤壁が映えるドラマティックな景観が楽しめます。
-
-
5 多胡家老門
益田・浜田・津和野/その他名所
多胡家は代々津和野藩の家老を務めた家柄、なまこ壁に挟まれた立派な重厚感溢れる老門は威厳に満ちています...by トシローさん
亀井氏11代にわたって手腕をふるった家老、多胡家の屋敷門。 どっしりとした造りは、現在でも威風堂々たるものです。 殿町には多胡家、大岡家、牧家の三家老の門が並んでいます...
-
-
松江・安来・玉造・奥出雲/その他名所
- 王道
奥出雲坂根駅の向かい側にお弁当を広げて食べれるスペース場所が有るので休憩。 キャンプ用のコンロ等で延...by ガチャコさん
島根県名水百選のひとつ。古来この里に住む古狸が愛飲し長生きしたことから延命水と呼ばれるようになりました。JR出雲坂根駅構内と、舞茸直売所駐車場の2か所に水汲み場があります。
-
-
出雲・大田・石見銀山/その他名所
- 王道
神苑とは神社の境内の神聖な庭園らしく大きな神社にはあるそうです。 出雲大社の神苑の素鵞川沿とは大鳥居...by あきさん
出雲大社の神苑を流れる素鵞川沿いで、「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」「ヒメボタル」の3種類のホタルを見る事ができる。恵まれた自然環境の中を乱舞する様子は、静寂の雰囲気と相...
-
-
8 壇鏡の滝湧水
隠岐島/その他名所
高さ40mの滝で、清めの水、長寿の水として大事にされています。壇境神社にある神秘的な滝で水も清らかで...by soyoさん
壇鏡の滝から流れ落ちる水は日本名水百選に指定されており、長寿の水とも呼ばれています。 また、勝者の水として信じられており、隠岐名物の牛突き(闘牛)や古典相撲大会の際に、参加...
-
-
9 琴ヶ浜の鳴り砂
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
砂がさらさらしていて、きめ細かいです。歩いてみると、キュキュッと音が鳴り不思議な感じです。このような...by オラフさん
浜を歩くときゅっきゅっと鳴る全国でも有数の鳴り砂。
-
-
10 精密標準時日時計
出雲・大田・石見銀山/その他名所
- 王道
精密標準時日時計を見ることができました。藤井天文豪にある日時計は太陽の方位に従って廻縛盤を廻はす装置...by すけーんさん
隣接された仁摩サンドミュージアムのピラミッドと向かい合うように設置されており、影によって正確に時間を告げる精密な日時計。太陽と地球のつながりを感じながら正確な時間を知るこ...
-
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 多伎町 田儀川
出雲・大田・石見銀山/その他名所
多伎町 田儀川に行きました。田儀川沿いコースは、名前のとおり川沿いに降りて歩くと気持ちがいいです。ゆ...by すけーんさん
6月の季節になると、多伎町の田儀川沿いには、たくさんのホタルの姿が見られるようになる。恵まれた自然環境の中、美しいホタルの光を見つめながら、のんびりとした一夜を過ごしてみ...
-
益田・浜田・津和野/その他名所
三隅町矢原地区・三隅町小原地区に行きました。幕末の時代に発見された由緒ある温泉があります。ゆっくり過...by すむさん
全国でも珍しい含放射能(ラドン)の温泉、コワ温泉がそばにあり、井川川沿い(小原地区)・矢原川沿い(矢原地区)にはホタルが身近の星空のように飛び交い、カジカの鳴き声を耳に自...
-
13 観世音寺
出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院、その他名所
小高い丘の上にあります。 頂上からは、世界遺産の大森地区を一望することが出来ます。 廃寺ですが、皆さ...by 章男君さん
石見三十三観音霊場客番になります。 今は廃寺となっていますが、小高い丘の上にあり、世界遺産の大森地区を一望することが出来ます。 ご朱印は、同地区の羅漢寺にて。
-
-
14 花時計
出雲・大田・石見銀山/その他名所
- 王道
仁摩サンドミュージアム入口付近にある花時計です。綺麗な花時計なのですが、残念ながらサンドミュージアム...by 花ちゃんさん
仁摩サンドミュージアム入り口にある直径90mの花時計。四季折々の草花に囲まれており、訪れる人々を楽しませている。
-
-
15 神楽ショップくわの木
益田・浜田・津和野/その他名所
神楽ショップくわの木を見ることができました。神楽に関するグッズが豊富で見ているだけで楽しくなります。...by せっきさん
勇壮な石見神楽を金糸・銀糸で豪華に彩る衣裳や演目「八岐大蛇」の大蛇の胴体部分”蛇胴“の制作、その他神楽に欠かす事の出来ない商品全般の販売を行っています。手縫いによる衣裳製...
-
16 日原駅すぐ近くの高津川
益田・浜田・津和野/その他名所
日原駅からすぐ近くの高津川に行きました。夏の夜にゲンジホタルの美しい世界を見ることができます。オスス...by すむさん
日原駅の近くの津和野川で、ホタルを見ることができる。美しい川面に乱舞する、ホタルの姿は、本当に幻想的!ホタルの種類はゲンジボタル。日没から22時ぐらいまでが見頃だ。
-
-
17 掛戸松島
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
夕日が岩の上の松にかかるときにろうそくのように見えてとてもきれいでした。車で通り抜けてしまう場所なの...by ひよこさん
鎌倉時代に波根湖を開削したときにできた切り通しで,屹立する岩が見しい記念碑的島。
-
-
-
19 小倉宮教尊王の墓
隠岐島/その他名所
後亀山天皇の皇子系である小倉宮教尊王の墓が松養寺境内地にあります。教尊王は「我が墓は京都(東)に向かって建てる」よう望まれ、現在の墓も松養寺の境内の氏神(地主神)より一段...
-
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 松代鉱山の霰石
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
松代鉱山の霰石を見ることができました。大田市久利町松代地区の石膏鉱山より産する珍しい鉱物です。ゆっく...by すけーんさん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史〜“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ〜」の構成文化財のひとつ。粘土層中から塊状で産し,乳白色で表面は美しい菊花模様になっている。天...
-
22 つぶて岩
出雲・大田・石見銀山/特殊地形
つぶて岩を見ることができました。国譲の談判が行われたとき建御名方神が高天原のお使いの神と力くらべで投...by せっきさん
国譲の談判が行われたとき建御名方神が高天原のお使いの神と力くらべで投げられた岩と言われている。
-
23 あごなし地蔵
隠岐島/その他名所
平安時代に隠岐に配流された小野篁(おののたかむら)が、村娘である阿古那(あこな)のために彫ったという伝説がある2体の木像地蔵尊が安置されています。 古くから歯痛に効くとされ、...
-
24 天川の水
隠岐島/その他名所
明屋海岸から南に進むと保々見の集落がありそこから少し山の方に入ったところにある湧き水は不動明王が祀ら...by ひげはんさん
標高200mの唯山の,麓にある清水寺の脇に,天川の水は湧出している。日量400t,常温15度で,10坪ほどの池を形成。道路に面していることから,道行く人が喉の渇きをいやしに立ち寄り...
-
-
25 エクス和紙の館
益田・浜田・津和野/その他名所
エクス和紙の館に行きました。広島との県境付近の自然豊かな地にあります。神楽関連の衣装、面、大蛇の頭、...by せっきさん
玩具神楽面、神楽衣裳、神楽蛇頭の製作。和紙すき。
-
26 指書の名号石
出雲・大田・石見銀山/その他名所
指書の名号石を見ることができました。三瓶山北の原東部にある、「南無阿弥陀仏」と刻まれた岩があります。...by せっきさん
三瓶山北の原東部にある、「南無阿弥陀仏」と刻まれた岩。伝説によると 明光上人がこの地を訪れた時、怪物に脅されていた村人を救うため墨を含ませた指先で岩に文字を書き、怪物を封...
-
益田・浜田・津和野/その他名所
二条川沿線 柏原小学校跡地前に行きました。人気のホタル狩りスポットは多数ありますが、ここもそのうちの...by すむさん
ここで見られるのはゲンジボタル。二条川沿線(約4km)に沿ってホタルの舞う姿を観賞できる。島根県指定で「みんなで守る郷土の自然」というホタルの保護運動が行われている。
-
益田・浜田・津和野/その他名所
国道187号線左鐙から杣の里横道方面に行きました。安蔵寺山のふもとにある廃校を利用した体験型宿泊施設が...by すむさん
杣の里へ向かう川沿いは山が迫り周りが真っ暗。ここでホタルが一斉に点滅する様はまさに星空の世界のようだ。かなりの数のホタルが飛び交う姿が見られる。種類はゲンジボタル。
-
29 ケイ・アート
益田・浜田・津和野/その他名所
ケイ・アートに行きました。自由な発想と自由なデザインで、ときめくようなコミュニケーションをデザインさ...by すむさん
21世紀の空間アート創造の第一人者・天津恵氏のギャラリー。ショップではスカーフやアクセサリーなど、オリジナルブランドのグッズが揃う。また、海外直輸入のインディアンジュエリー...
-
30 唐音の蛇岩
益田・浜田・津和野/特殊地形
唐音の蛇岩を見ることができました。岩場と歩いていくと、海のすぐ近くに行けます。 ちょっとしたアスレチ...by すむさん
隆起海蝕台地の唐音海岸にある天然記念物で、白色の石英粗面岩に蛇様に黒色安山岩が露出している。
島根の温泉地
島根の旅行記
-
2017/3/22(水) 〜 2017/3/24(金)
- 夫婦
- 2人
山陽・山陰地方の旅は過去にあまり訪れた事が無かったものですから、思い切って2泊3日の旅で訪れて見...
35785 1257 1 -
2014/8/28(木) 〜 2014/8/30(土)
- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第三弾。 今回は山陰で2泊3日の旅行計画となります。...
65102 289 1 -
2016/6/11(土) 〜 2016/6/12(日)
- 夫婦
- 2人
以前から行ってみたかった島根県にある【玉造温泉】へ行くことにしました。 せっかく《神の国・出雲》...
48567 204 0