1. 観光ガイド
  2. 中国(山陰山陽)の観光
  3. 島根の観光
  4. 島根の神社・神宮・寺院

島根の神社・神宮・寺院

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全139件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 仏像さんの出雲大社の投稿写真1
    • じゅんさんの出雲大社の投稿写真1
    • マックさんの出雲大社の投稿写真20
    • 菜々子さんの出雲大社の投稿写真2

    1 出雲大社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.4 口コミ3,175件

    初めて行きました。 お天気に恵まれて気持ちが良かったです。 念願の場所だったので凄く感動しました。 ...by パンダさん

    伊勢神宮に並ぶ古社。大國さまとして親しまれる大国主命を奉る。縁結びの神・福の神として親しまれる。1744年に建てられた本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで、国...

  • いわぴいさんの諏訪神社の投稿写真3
    • JOEさんの諏訪神社の投稿写真1
    • いわぴいさんの諏訪神社の投稿写真6
    • いわぴいさんの諏訪神社の投稿写真2

    2 諏訪神社

    益田・浜田・津和野/神社・神宮巡り

    • 王道
    3.9 口コミ217件

    歴史を感じさせる神社です。参道の杉並木は是非見てほしい。根が繋がっています。写真が横になってすみませ...by とらさんさん

    高さ約25m、周囲が3〜5mもある杉の大木が両側に並ぶ、荘厳とした参道が印象的である。樹齢は千年ともいわれる杉が、同じ場所に20本近くあるのは珍しく、島根県の天然記念物に指定...

  • いわぴいさんの善光寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • とうたんさんの善光寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • TKSさんの善光寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • kenkenさんの善光寺(島根県松江市)の投稿写真1

    3 善光寺(島根県松江市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ200件

    長野は何度も行き、その都度善光寺に寄ってお参りしていました ご開帳は残念ながら見れませんでした 友人...by taichannさん

    佐々木高綱の創建と伝えられ境内にその墓や佐々木を祖とする日露戦争の英雄乃木希典の遺髪塔などがある。

  • マックさんの美保神社の投稿写真17
    • マックさんの美保神社の投稿写真7
    • マックさんの美保神社の投稿写真5
    • マックさんの美保神社の投稿写真10

    4 美保神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ358件

    宍道湖近くに泊まり、翌朝早い時間に美保神社に向かいました。着いたら太鼓の音がして拝殿に近づくと、朝の...by Berryさん

    漁業・海運・商売の神、事代主命と美穂津姫命を祀る。代表的神事として、青柴垣神事と諸手船神事がある。また収蔵品として諸手船、そりこ、奉納鳴物等重要民俗資料あり。

  • さつまりこさんの八重垣神社(島根県松江市)の投稿写真1
    • 仏像さんの八重垣神社(島根県松江市)の投稿写真1
    • 仏像さんの八重垣神社(島根県松江市)の投稿写真2
    • ひいろさんの八重垣神社(島根県松江市)の投稿写真7

    5 八重垣神社(島根県松江市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ841件

    島根県は初めて旅行しましたが、特に八重垣神社は神秘的な雰囲気を感じてとても良かったです。特に森の中の...by ヨッシー6さん

    素盞嗚尊と稲田姫を祀る。本殿は大社造、平安末期の板絵神像は神社の障壁画としては最古のものといわれ、重文。鏡の池は占い用紙に硬貨をのせて縁結び占いができます。

  • ☆まろん☆ちゃんさんの日御碕神社の投稿写真1
    • マックさんの日御碕神社の投稿写真14
    • ☆まろん☆ちゃんさんの日御碕神社の投稿写真1
    • ☆まろん☆ちゃんさんの日御碕神社の投稿写真2

    6 日御碕神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ382件

    行く前に想像していたよりも遥かに立派な神社でした。いくつも建物があり、境内も広くて驚きました。是非お...by タケさん

    「出雲国風土記」にも記された古社。上の宮,下の宮よりなる社殿は権現造の朱塗りで,内部の極彩色の装飾画は見事。

  • ☆まろん☆ちゃんさんの須佐神社(島根県出雲市)の投稿写真1
    • わたるっちさんの須佐神社(島根県出雲市)の投稿写真3
    • ☆まろん☆ちゃんさんの須佐神社(島根県出雲市)の投稿写真1
    • フクちゃんさんの須佐神社(島根県出雲市)の投稿写真1

    7 須佐神社(島根県出雲市)

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.3 口コミ317件

    パワースポットと聞き、訪れました。境内はそんなに広くないが、厳かな雰囲気。心が洗われたような気がしま...by タケさん

    須佐之男命を祀る古社。例大祭の「念仏踊」が有名。神事は4月19日の例祭で百手神事・陵王舞神事が、8月15日の夏祭りには切明神事(念仏踊り)が行われる。

  • トクサンさんの太皷谷稲成神社の投稿写真3
    • もとひろさんの太皷谷稲成神社の投稿写真1
    • トクサンさんの太皷谷稲成神社の投稿写真5
    • kingtutさんの太皷谷稲成神社の投稿写真3

    8 太皷谷稲成神社

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ278件

    古くはないが華麗な社殿が印象的。津和野場へ行くために寄ったがなかなかよかった。今度またゆっくり来れた...by ハラさん

    日本五大稲荷の一つに数えられ、津和野周辺はもちろん広く西日本の各地に崇敬者をもっています。 奉納された約1000本の鳥居が参道に並び、長いトンネルを造っています。 5月15...

  • 旅猫さんの玉作湯神社の投稿写真1
    • オレンジ大好きさんの玉作湯神社の投稿写真1
    • シトラさんの玉作湯神社の投稿写真1
    • kingtutさんの玉作湯神社の投稿写真3

    9 玉作湯神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ361件

    玉造温泉に行った際は必ず寄って挨拶しています 叶い玉?…数年以上前に一度やりましたが何をお願いしたか...by ひーこさん

    奈良時代に完成された出雲国風土記に玉造湯社と記されている古い神社で式内社。櫛明玉命(玉造の神)、大名持命(国造りの神)少彦名命(温泉の神)を祀る由緒深い神社。境内に古代住...

  • 章男君さんの光明寺(島根県雲南市)の投稿写真5
    • 章男君さんの光明寺(島根県雲南市)の投稿写真4
    • 章男君さんの光明寺(島根県雲南市)の投稿写真2
    • 章男君さんの光明寺(島根県雲南市)の投稿写真3

    10 光明寺(島根県雲南市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ41件

    雲南市名刹で検索すると、じゃらんで光明寺がヒットし、訪問しました。 本堂の建物はかなり古いです。 1...by 章男君さん

    奈良〜平安時代の創建といわれており、県下最大とされる本尊の十一面観音菩薩像が観音堂に安置されている。銅鐘は、9世紀頃朝鮮半島で製作されたといわれ、光明寺には1492年に伝えら...

  • いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • JOEさんの岩屋寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • 章男君さんの岩屋寺(島根県松江市)の投稿写真3
    • 章男君さんの岩屋寺(島根県松江市)の投稿写真2
    • 章男君さんの岩屋寺(島根県松江市)の投稿写真1

    11 岩屋寺(島根県松江市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ38件

    後から知ったのですが、お寺の後方に滝と岩窟があるとのこと。 しまった、事前に調べておけばよかった、と...by 章男君さん

    本尊は弘法大師作といわれる高さ40cmの木彫弘法大師坐像。境内の原始林は県内有数のもので,特にシダ類の繁殖地としては県内随一。

  • 三文詩人さんの賣布神社の投稿写真4
    • 三文詩人さんの賣布神社の投稿写真1
    • とうたんさんの賣布神社の投稿写真2
    • とうたんさんの賣布神社の投稿写真1

    12 賣布神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.9 口コミ32件

    賣布神社は松江新大橋の南詰に鎮座する神社、JR松江駅から松江城に行く途中に立ち寄り参拝しました。賣布...by トシローさん

  • シトラさんの熊野大社(島根県松江市)の投稿写真1
    • シトラさんの熊野大社(島根県松江市)の投稿写真2
    • nishiyanさんの熊野大社(島根県松江市)の投稿写真1
    • マックさんの熊野大社(島根県松江市)の投稿写真2

    13 熊野大社(島根県松江市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.2 口コミ171件

    今回、熊野大社横の熊野館に宿泊しましたが、大社前には大きな駐車場があり、大社参拝に大変便利に場所にあ...by Sado2さん

    古来、出雲国一宮であり、古代出雲人の崇敬を集めた社で祭神は素盞嗚尊。鑽火殿での亀太夫神事は有名。

    14 正法寺(島根県浜田市)

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ18件

    こちらの菩薩型立像は竜沢寺にある釈迦如来とともに島根県で2体しか確認されていない木喰仏として有名です...by ともちゃんさん

    創立は天平9年(737年)と伝わる真言宗の古寺。県指定の木造雨宝童子立像や木造薬師如来坐像が安置されている。

  • JOEさんの安楽寺(島根県大田市)の投稿写真1

    15 安楽寺(島根県大田市)

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.7 口コミ19件

    昭和の妙好人といわれる浅原才市にゆかりの深い寺院です。境内入口に才市の法悦句を刻んだ碑があり、数々の...by ともちゃんさん

    妙好人「浅原才市」の遺品30点

  • JOEさんの菅原天満宮の投稿写真1

    16 菅原天満宮

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 口コミ28件

    菅原道真公の誕生の地と言われる島根県宍道町菅原にあります。小さな神社ですが長い歴史があるためか多くの...by ゆうなパパさん

    菅原道真の生誕地との言い伝えに基づいて建立された。

  • kingtutさんの高津柿本神社の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの高津柿本神社の投稿写真3
    • いわぴいさんの高津柿本神社の投稿写真5
    • いわぴいさんの高津柿本神社の投稿写真3

    17 高津柿本神社

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ10件

    コロナ禍で、行き場所を失った私たちは、ひっそりと神社仏閣巡りをしております。 行き当たり場当たり的な...by 章男君さん

    柿本人麿を祀る。本殿は県の有形文化財。周辺は万葉公園として整備されている。

  • ドラゴン48さんの佐太神社の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの佐太神社の投稿写真5
    • たぬきさんの佐太神社の投稿写真1
    • 三文詩人さんの佐太神社の投稿写真5

    18 佐太神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 口コミ33件

    とても神秘的できれいな神社でした。 本殿のすばらしさはもちろんですが、少し離れた摂社の田中社にも参拝...by 猛さん

    出雲風土記に載る古社。大社造の三殿並立の本殿は重要文化財。祭礼は年に75回にのぼるが9月24日の御座替神事と、11月20日から25日までの神在祭が有名。

  • いずものうさぎさんの万九千神社の投稿写真1
    • Yanwenliさんの万九千神社の投稿写真2
    • 亀兄ちゃんさんの万九千神社の投稿写真1
    • やんまあさんの万九千神社の投稿写真1

    19 万九千神社

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ19件

    出雲市斐川町併川258。万九千神社は、古くより出雲国の神在祭に際し、全国から参集された八百万神が最後に...by やんまあさん

    全国から集まられた神々が最後にこの社に移られ,旧暦10月26日に神等去出(からさで)祭という神送り神事がある。

  • こぼらさんの清巌寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • こぼらさんの清巌寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • こぼらさんの清巌寺(島根県松江市)の投稿写真1
    • muuさんの清巌寺(島根県松江市)の投稿写真1

    20 清巌寺(島根県松江市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ16件

    本堂の隣には、観音堂と呼ばれる瀟洒な堂があります。明治5年に建立されたそうです。 もともとの観音堂は...by こぼらさん

    臨済宗妙心寺派に属し本尊は薬師立像。近年は出雲国七福神の布袋尊を祀る寺として知られる。出雲国三十三番最後の札所岩屋寺はこの寺の境内にある。

  • いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • お〜!さんの揖夜神社の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの揖夜神社の投稿写真4
    • お〜!さんの揖夜神社の投稿写真8
    • お〜!さんの揖夜神社の投稿写真7

    21 揖夜神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 口コミ20件

    6月10日の昼から参拝 社務所?の建物の奥で人の楽しそうな会話が聞こえてたので 御朱印いただけるとお...by どんさん

    市の原川の右岸、宮山にうっそうとした森のなかに鎮座する社で、風土記に伊布夜神社と記された伊布夜の地にまつわる出雲国造直轄の神社です。本殿は大社造り、内部に極彩色の壁画(御...

  • sklfhさんの志都岩屋神社の投稿写真1
    • はなびさんの志都岩屋神社の投稿写真1
    • 志都岩屋神社の写真1

    22 志都岩屋神社

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    4.2 口コミ5件

    いつも心安まります! 社殿裏の巨岩!こよりを通すと願いが叶うらしい! 行く度に挑戦!見つけてこよりを...by た〜やんさん

    万葉集には「大汝 少彦名の いましけむ 志都乃岩室は幾代経ぬらむ」という国土を造営したとされる神がいた岩窟を詠んだ歌があり、それはここ「志都の岩屋」とも言われています。神秘...

  • kaguraさんの須我神社の投稿写真1
    • わたるっちさんの須我神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの須我神社の投稿写真2
    • わたるっちさんの須我神社の投稿写真1

    23 須我神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.3 口コミ31件

    『古事記』によれば、スサノオノがヤマタノオロチを退治したあと、クシナダヒメを伴って、八雲山の麓に至っ...by やんまあさん

    須佐之男命(スサノオノミコト)、稲田姫(イナタヒメ)が造ったとされる「日本初之宮」。この宮を包むようにして美しい雲が立ち上がるのを見て、命が「八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに...

  • ひでちゃんさんの松江神社の投稿写真1
    • こぼらさんの松江神社の投稿写真1
    • こぼらさんの松江神社の投稿写真1
    • たかちゃんさんの松江神社の投稿写真3

    24 松江神社

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.5 口コミ30件

    松江城の天守をじっくり鑑賞した後は、ゆっくり周辺を観光散策。天守下に鎮座するのは松江神社、松江開府の...by トシローさん

    松江藩初代藩主松平直政が祀ってあり、松江城山公園内にある。他にも、徳川家康、堀尾吉晴、松平治郷を祀る。

  • 章男君さんの神門寺の投稿写真3
    • 章男君さんの神門寺の投稿写真2
    • 章男君さんの神門寺の投稿写真1
    • JOEさんの神門寺の投稿写真1

    25 神門寺

    出雲・大田・石見銀山/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ11件

    境内には、大きな銀杏の木があり紅葉の時期には心を和ませてくれるでしょう。 でも、しっかり観音様にはお...by 章男君さん

    別名「いろは寺」と言われ,空海がこの寺でいろはの文字を作り,石に彫りつけたとの伝承がある。 中国観音霊場第23番札所 出雲観音霊場第5番札所

  • 章男君さんの多陀寺の投稿写真3
    • 章男君さんの多陀寺の投稿写真2
    • 章男君さんの多陀寺の投稿写真1

    26 多陀寺

    益田・浜田・津和野/その他神社・神宮・寺院

    3.8 口コミ6件

    とにかく時間を忘れてしまいました。文殊仙寺の焼仏さんと同じように人の思いがつながっている思いを感じさ...by たんたかさん

    真言宗の古刹。境内の小堂に木造天部像群(通称:流れ仏)59体が安置してある。境内稲荷社の初午祭は,石見三大祭りの一つとして終日賑わう。

  • ponnkichiさんの長台寺の投稿写真1
    • ponnkichiさんの長台寺の投稿写真2
    • 長台寺の写真1

    27 長台寺

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    長台寺に行きました。出雲観音霊場第20番です。ちても静かで、落ち着いた場所です。ここと穏やかになれまし...by すさくーさん

    奈良時代、行基菩薩によって開かれたと伝えられる天台宗の古刹です。戦国時代、尼子と毛利の戦場となった要害山にあり、尼子一族の興亡の秘話や戦いの爪跡が随所に残されていて、その...

  • まりもさんの玉若酢命神社の投稿写真1
    • MINAMIさんの玉若酢命神社の投稿写真1
    • 玉若酢命神社の写真1

    28 玉若酢命神社

    隠岐島/その他神社・神宮・寺院

    3.5 口コミ9件

    玉若酢命神社に行きました。隠岐の中で最も立派な神社です。一宮水若酢神社ご祭神の水若酢命と同じく、玉若...by すむさん

    玉若酢命神社は、隠岐の総社です。 毎年6月5日には、島後の三大祭の一つである、御霊風流という馬入れ神事をメインとした祭りが行われます。 境内には、樹齢千数百年と言われる杉の...

  • こぼらさんの湯薬師の投稿写真1
    • こぼらさんの湯薬師の投稿写真1
    • トシローさんの湯薬師の投稿写真1
    • ドラゴン48さんの湯薬師の投稿写真1

    29 湯薬師

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    4.0 口コミ8件

    玉造温泉街の南奥、玉造湯神社前に在る玉造湯薬師は小さな木堂。玉造温泉発祥にゆかりの薬師如来を祀ってい...by トシローさん

    富士名判官佐々木義綱公にゆかりがあり,又大山寺開山の金蓮上人の像も安置。

  • 一期一会さんの禅定寺(島根県雲南市)の投稿写真2
    • 一期一会さんの禅定寺(島根県雲南市)の投稿写真1

    30 禅定寺(島根県雲南市)

    松江・安来・玉造・奥出雲/その他神社・神宮・寺院

    3.6 口コミ5件

    中国観音霊場24番札所です。 ご本尊聖観世音菩薩、729年開山の古刹だそうです。 身代わり観音として...by 一期一会さん

    天平年間、行基の開山といわれ聖武天皇の勅願所と伝えられる天台宗の古刹。城郭のような壮大な石垣を築いている。秘仏の本尊の木造聖観音立像は行基作といわれており、国の重要文化財...

島根の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    足立美術館の写真1

    足立美術館

    松江・安来・玉造・奥出雲/日本文化

    • 王道
    ポイント2%
    4.5 1,919件

    GWで混雑が予想されたので、早めに到着して待機していたら少し早く入館することができました。駐...by たまちゃんさん

  • ネット予約OK
    ぐるっと松江 堀川めぐりの写真1

    ぐるっと松江 堀川めぐり

    松江・安来・玉造・奥出雲/屋形船・納涼船、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 1,079件

    船頭さんの多彩な説明話術と人柄の温かさも感じながら、船上からの低い目線で見る風景は陸から見...by マサさん

  • ネット予約OK
    島根県立古代出雲歴史博物館の写真1

    島根県立古代出雲歴史博物館

    出雲・大田・石見銀山/日本文化、史跡・名所巡り、博物館

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 399件

    出雲大社参拝後に訪れました。とてもきれいな施設で、受付も中もほとんど女性のスタッフでした。...by ゆっきんさん

  • ネット予約OK
    日本庭園 由志園の写真1

    日本庭園 由志園

    松江・安来・玉造・奥出雲/日本文化、その他エンタメ・アミューズメント

    • 王道
    ポイント2%
    4.4 287件

    車で行きましたが、駐車場もある程度の広さはあるため便利でした。明るい時間に行ったことはない...by ピコさん

島根のおすすめご当地グルメスポット

  • ウッキーさんの島根ワイナリーの投稿写真1

    島根ワイナリー

    出雲・大田・石見銀山/焼肉

    4.1 362件

    お店の中で試飲できて、とても良いです。島根ワインの甘さがとても飲みやすく大好きです。車だと...by エルさん

  • みぷさんの荒木屋の投稿写真1

    荒木屋

    出雲・大田・石見銀山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 174件

    出雲大社から10分程の所にあるお蕎麦屋さん。つゆは甘目で三段で食べていくスタイルがとても新鮮...by 築地オヤジさん

  • ふーちゃんさんの献上そば羽根屋の投稿写真1

    献上そば羽根屋

    出雲・大田・石見銀山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 224件

    出雲伝承館内にある献上そばで有名店です 11時から14時30分(そばがなくなり次第終了)月曜日が...by とらさんさん

  • あさみんさんのしまねお魚センターの投稿写真1

    しまねお魚センター

    益田・浜田・津和野/その他軽食・グルメ

    3.5 133件

    かにを豪快に食べることができる場所になっていますよ。かにが特に好きな人はまた行って食べたい...by ゆうさん

島根で開催される注目のイベント

  • やすぎ月の輪まつりの写真1

    やすぎ月の輪まつり

    松江・安来・玉造・奥出雲

    2023年8月14日〜17日

    0.0 0件

    出雲風土記にも記載されている伝統神事「月の輪神事」がモチーフとなる祭りです。山車を先頭に「...

  • 出雲大社 凉殿祭の写真1

    出雲大社 凉殿祭

    出雲・大田・石見銀山

    2023年6月1日

    0.0 0件

    出雲大社の「凉殿祭(すずみどののまつり)」は、「真菰(まこも)の神事」とも呼ばれ、毎年6月1...

  • 稲佐の浜 夕刻篝火舞の写真1

    稲佐の浜 夕刻篝火舞

    出雲・大田・石見銀山

    2023年6月3日

    0.0 0件

    出雲大社の西に位置し、国譲り、国引きの神話で知られる稲佐の浜で「夕刻篝火舞」が開催されます...

  • 玉若酢命神社 御霊会風流の写真1

    玉若酢命神社 御霊会風流

    隠岐島

    2023年6月5日

    0.0 0件

    玉若酢命(たまわかすみこと)を主祭神とする隠岐の古社、玉若酢命神社で、県の無形民俗文化財に...

島根のおすすめホテル

島根の温泉地

  • 島根県東部の温泉

    松江市、安来市、出雲市、斐川町、雲南市、奥出雲町、飯南市に数多く温泉が湧...

  • 島根県西部の温泉

    浜田市、益田市、大田市、美郷町、邑南町、川本町、江津市、津和野町、吉賀町...

  • 玉造温泉

    玉造温泉の写真

    日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした、少彦名...

  • 松江しんじ湖温泉

    松江しんじ湖温泉の写真

    地下1250Mから湧き出す温泉は77度と高温なうえ、湯量が豊富。文豪小泉...

  • 温泉津温泉

    泉源は2つ有り、効能もそれぞれで微妙に異なる珍しい温泉。一つはその昔傷つ...

  • 有福温泉

    およそ1300年前に発見された温泉。古来より名湯が湧く福ありの里として有...

島根の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.