秋田の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全118件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
- 王道
浅間神社内は静かで落ち着いていました。神秘的な雰囲気が漂っており、歩いているだけでご利益がいただけそ...by うみさん
毎年9月8日には、浅間神社祭典として藤琴豊作踊りが行われます。
-
田沢湖・角館・大曲/その他神社・神宮・寺院
- 王道
六郷湧水群にある諏訪大御神を御祭神とする由緒ある神社です。湧水巡りの途中に立ち寄りました。拝殿は明治...by ねこちゃんさん
明治天皇御小休所。
-
十和田湖・大館・鹿角/その他神社・神宮・寺院
- 王道
観光客が利用というよりは、地域住民が利用しているような密着した寺でした。綺麗に完備されていてよかった...by いーづさん
杉並木の参道。樹齢二千年とも言われる県の天然記念物の杉は、ひときわ高くそびえます。
-
横手・鳥海/その他神社・神宮・寺院
- 王道
中はひんやりとした空気が漂っており、夏場はおすすめできるような場所です。静かで気持ちよく利用できまし...by いーづさん
特殊神事:梨木水かぶり
-
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
- 王道
人はさほどおおくなくて、静かだけどなんだか懐かしい気持ちになりました。歴史を感じることが出来良かった...by うみさん
善知鳥坂を登ると白山神社の鳥居が見えてきます。白山神社は金光寺集落の鎮守で、天正2年(1597)に三浦氏が建立したと云われています。敷地の形状が古来から変わっていない為か...
-
横手・鳥海/その他神社・神宮・寺院
- 王道
江戸時代に建てられたという神社ですのでかなり古いですがとても趣のある神社です。丁寧に造られており重厚...by ゆうやんさん
桃山風の建築物で異様に急な屋根勾配など意匠奇抜、地方色に富んでいます。 三輪神社に隣接しており、三輪・須賀神社共に国の重要文化財として登録されています。
-
田沢湖・角館・大曲/その他神社・神宮・寺院
- 王道
秋田県仙北市にある大国主神社に行ってきました。とても静かな雰囲気だったので、居るだけで癒されました。by takobeさん
秋田県唯一の阿弥陀堂建築で、大変貴重な建物です。本殿,山門及び安置されている仏像三躯が県の重要文化財に指定されています。 現在の社殿は明和年間(1764〜72)に建立したとされ...
-
10 田村神社(秋田県横手市)
横手・鳥海/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大きな杉の木並木道の参道を通っていくと本殿があります。新緑の季節は本当に気持ちがいいところですので是...by ゆうやんさん
坂上田村磨が建立した昆沙門堂が前身とされている。
-
11 日吉神社(秋田県能代市)
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
- 王道
特殊な形の鳥居が特徴的なので、参拝に訪れた際は、見てみてください。 狭い線路のある道路を渡って、すぐ...by マイBOOさん
昔は能代寺とよばれた。浜から神体を拾いあげてはじめは下浜付近に祀ったが,寛文年間に現在地に移った。 中の申祭の宵祭りとして、この神社で行われてきた「嫁見まつり」には、毎年...
-
横手・鳥海/その他神社・神宮・寺院
秋田県を周遊した際、由利本荘市岩城亀田にある「龍門寺」へも訪問してきました。 寛永5年建立された歴史...by あいちゃんさん
亀田藩主岩城氏の菩提寺。2代藩主,7代藩主の木像がある。
-
21 長楽寺(秋田県男鹿市)
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
- 王道
瑠璃山長楽寺,真言宗智山派.赤神神社の別当寺で明治の廃仏毀釈により赤神神社から独立したとのこと.無料...by ponちゃんさん
漆箔押しの薬師如来坐像がある。
-
横手・鳥海/その他神社・神宮・寺院
真田幸村の娘顕性院が開祖と言われるこのお寺。境内にはその子孫の名義で墓がありました。右手奥を行くと...by キムタカさん
真田幸村の娘顕性院が開山したと伝え,宝物殿には県重要文化財を含む遺品を納める。
-
25 雲巌寺(秋田県仙北市)
田沢湖・角館・大曲/その他神社・神宮・寺院
県の有形文化財に指定される雲厳寺。 立派な山門があるお寺です。 また樹齢300年のブナの木も見応えあ...by ちかちゃんさん
曹洞宗、龍澤山雲巌寺。宝徳2年(1450)白岩城主・白岩左馬之助盛挙が開創しました。 山門と白岩焼の千体仏は、秋田県の有形文化財に指定されており、山門の仁王像は秋田民謡「ドン...
-
27 水神社(秋田県大仙市)
田沢湖・角館・大曲/その他神社・神宮・寺院
秋田県唯一の国宝をご神体とする神社である。国宝の鏡像は、線刻千手観音像等鏡像と言われ、鏡の表面に精緻...by ビラーゴ750さん
秋田県唯一の国宝「線刻千手観音等鏡像」を所蔵しており、1年に1度(毎年8月17日)ご覧になれます。11世紀頃の作と言われる青銅の鏡で、千手観音菩薩像を中心に観音八部衆などが線...
-
28 大龍寺(秋田県男鹿市)
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
土曜日の午前中に行きました。初めに説明があって、後は自由に見れます。写真もOKです。拝観者は1人だけ...by かげろうさん
龍神の美女の寺伝説をはじめ、鐘楼堂を兼ねた多宝塔は日本で唯一で、多くの文人が訪れた寺です。その歴史は古く、永禄年中(1558〜1570)にまでさかのぼります。女川、脇本、そして現...
-
29 神明社(秋田県三種町)
白神・男鹿/その他神社・神宮・寺院
とても静かな神社で、あたりは住宅地ですがとても環境が良いです。神社内には石碑が多くあり、変わったもの...by なまはげんさん
鹿渡集落を越え新屋敷集落へ入ると、旧羽州街道沿いに神明社の鳥居が見えてきます。八郎潟に面している為か、周辺地域で元々からある神社や寺院は八郎潟の方向を向いている場合が多い...
秋田の温泉地
秋田の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
39273 1313 0 -
松島・十和田・奥入瀬・中尊寺・白神山地みちのく紅葉欲張りぐるり旅
2015/10/22(木) 〜 2015/10/24(土)- 夫婦
- 2人
東北の紅葉を見ようと、東北紅葉ツアー旅でした。大震災で松島などの南岸の震災影響はと思っていました...
31614 1102 1 -
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)
- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
20384 1051 0