神奈川の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全319件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
先週土曜日のお昼頃に来たのですが、あじさい路入場整理券の配布が既に終了していました。 今日は8時少し...by ニコちゃんさん
坂東三十三ヵ所霊場の第四番札所。木造仏では日本一大きい9m余の十一面観音立像や、重要文化財の梵鐘がある。鎌倉七福神の一つ大黒天が祀られている。 開山:徳道上人 開基:藤原...
-
箱根/その他神社・神宮・寺院
- 王道
木々に囲まれていてとても自然のままという感じでした。階段は急で幅も狭いためよろめいたりすると危ないで...by ななまろさん
湯立の獅子舞は、獅子が湯立の神楽を行うことから、全国的にも、まれな神事芸能。毎年、宮城野は7月15日、仙石原は3月27日に行われています。
-
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
北鎌倉東口からすぐに円覚寺の総門が見えてきます。総門からなだらかな階段を上ると、山門、仏殿と続きます...by まっちゃんさん
文永・弘安の役の戦死者を慰霊するため、北条時宗が無学祖元(仏光国師)を招いて1282年(弘安5)に創建。門に至る杉木立の階段が印象的。鎌倉五山第二位。臨済宗円覚寺派大本山。本...
-
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
朝八時半に行きましたが人多かったです。さすが紫陽花寺最高でした。 これだけのアジサイを見れるのはここ...by ロナウドさん
北条時宗が建立した禅興寺の塔頭(禅興寺は明治初年に廃絶)。開基は上杉憲方で、開山は密室守厳。境内を埋める数千本のアジサイは見事で、シーズンには多くの人で賑わう。臨済宗建長...
-
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
鎌倉駅から、徒歩20分くらいです。 最後にかなり辛い上り坂があります。 坂を上りきると、鳥居と洞穴が...by TAKさん
天下安泰を願う源頼朝に、巳の年の1185年(文治1)、巳の月、巳の日の夜、「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」という夢のお告げがあり建てられたと伝える。その後、北条...
-
14 大雄山最乗寺(道了尊)
足柄/その他神社・神宮・寺院
- 王道
事前に調べてから行きましたが、思っていたよりずっと大きく広くとても立派なお寺でした。奥之院への階段は...by kyorochan2001さん
室町時代中期開基600年の歴史を持つ曹洞宗の古刹 全国に4000余りの門流を持ち、ご本尊は釈迦牟尼仏。最乗寺の守護道了大薩埵は開基にあたって力を尽くした行者であり地元では...
-
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ゴールデンウィーク期間中子連れで行きました。環境が綺麗で敷地内の洋食屋さんのコース料理も美味しかった...by チョウさん
寒川大明神は相模国を中心に広く関東地方をご開拓になられ、衣食住等人間生活の根源を開発指導された関東地方文化の生みの親神であり、生業一切の守護神として敬仰されています。わけ...
-
19 西方寺(神奈川県横浜市)
横浜/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ここは横浜七福神の恵比寿大神が祀られていて2011年01月06日に廻っていました。 その頃は御朱印も頂いてい...by アッキさん
重要文化財等多数の文化財があり、本堂・山門・鐘楼が横浜市の指定文化財に指定されています。寺宝の「注大般涅槃経巻第十九」は重文です。
-
28 瑞泉寺(神奈川県鎌倉市)
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
観梅目的で2ヶ月ぶりの参拝でしたが、境内の梅が見頃を迎えていました。 拝観受付の先の梅林の梅たちはま...by ニコちゃんさん
開基は二階堂道蘊、開山は夢窓疎石で1327年(嘉暦2)の創建。鎌倉御所初代公方、足利基氏がここに葬られてから公方家の塔所となり、関東十刹に名を連ねる。夢窓疎石が庭園の後の山に...
-
30 浄妙寺(神奈川県鎌倉市)
湘南・鎌倉/その他神社・神宮・寺院
- 王道
本堂にお参りしてから石窯ガーデンテラスへ。 洋館前のアナベルが真っ白になって見頃になりました。 少し...by ニコちゃんさん
足利義兼を開基、退耕行勇を開山として1188年(文治4)に創建。鎌倉五山の第五位。どっしりとした屋根の本堂が風格を感じさせる。鎌倉三十三観音第9番。 ※市内寺社の新型コロナウイ...
神奈川の温泉地
神奈川の旅行記
-
2015/4/25(土)
- 2人
新幹線で小田原まで行き、そこからJRに乗り換えて鎌倉まで。 鎌倉では【鶴岡八幡宮】へお詣りに行き、そ...
73602 788 0 -
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
150011 706 6 -
2014/8/15(金) 〜 2014/8/16(土)
- 友人
- 3人〜5人
仲良し3人組で、鎌倉&横浜観光をしました。人気ドラマの『最後から2番目の恋』のロケ地だった極楽寺に...
62761 384 3