東京の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全662件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
池袋・目白・板橋・赤羽/その他神社・神宮・寺院
- 王道
住宅地の中に位置する神社ですが、落ち着いた雰囲気がありました。 重要文化財の富士塚があり、富士山にお...by まゆちゃんさん
浅間神社には、文久2年に築いた直径約21メートル、高さ約8メートルの富士塚があります。富士講のひとつ、長崎村の「月三講」が、富士山から運んだ溶岩を使い、富士山の五合目以上を真...
-
八王子・立川・町田・府中・調布/その他神社・神宮・寺院
- 王道
1月6日に行きましたがそれでも駐車場に入るための行列はあり、参拝者も鳥居あたりから行列ができていました...by もりちゃんさん
市の指定有形文化財として有名な日枝神社の本殿や不動明王立像、そして三猿の石灯ろう、また市の天然記念物で樹齢四百年の杉の古木など、興味深い文化遺産に包まれた境内は、とても厳...
-
10 住吉神社(東京都中央区)
銀座・日本橋・東京駅周辺/その他神社・神宮・寺院
- 王道
駅からも近く、都会のど真ん中にあるはずですがとても落ち着いた雰囲気で心、身体が浄化されるような気持ち...by ひかりさん
江戸時代初期(17世紀前半)より佃の鎮守として地域を見守ってくださる神様です。境内には季節の花も咲いています。
-
12 住吉神社(東京都青梅市)
青梅・奥多摩/その他神社・神宮・寺院
- 王道
青梅市にある神社です。 急な階段を上るので、運動靴での訪問をお勧めします。 神社はとても静かな時間が...by 馬場っちさん
〜例大祭で賑わう青梅の鎮守様〜 創建は応安2(1369)年。例祭は4月28日で、山車の巡行は、青梅大祭として5月2〜3日に行われ、特に3日は街道を埋め尽くす多数の露店や威...
-
13 水天宮(東京都中央区)
銀座・日本橋・東京駅周辺/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ホテルから歩いてすぐの水天宮、9年前に訪れたきりだったので、懐かしく参拝させていただきました。 外観...by かりやんさん
古くから安産や子供を授けてくれる神様として信仰されている神社・水天宮は、2018年に江戸鎮座200年を迎える記念事業として、社殿建て替えを行いました。
-
六本木・麻布・赤坂・青山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
東京の神社巡りで参拝しました。 階段の上り下りが大変ですが、その苦労のかいはありきれいな神社でした。...by 猛さん
江戸時代は江戸一の大社であった。山王祭は有名。
-
15 諏訪神社(東京都立川市)
八王子・立川・町田・府中・調布/その他神社・神宮・寺院
- 王道
立川駅から約10分の徒歩圏内に諏訪の森公園を従えて鎮座しています。 信州諏訪大社より、武勇に猛た神とし...by まりかさん
諏訪神社は弘仁2年(811年)に信州(長野県)の諏訪大社を勧請したと伝える神社。8月下旬に行われる祭礼は獅子舞、相撲が奉納され大変賑やかで、一度は訪れてみたい祭り。
-
18 日枝神社(東京都小平市)
八王子・立川・町田・府中・調布/その他神社・神宮・寺院
- 王道
江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる大きい神社で東京十社の一つ。主祭神は大山咋神です。 元々は江戸城の...by まりかさん
この神は近淡海国(ちかつあふみのくに)の日枝山に坐す。また葛野の松尾に坐す。鳴鏑になりませる神なり』とあるように近江国(今の滋賀県)の日枝山(比叡山)に鎮まりましたのが最...
-
22 神田神社(神田明神)
お茶の水・湯島・九段・後楽園/その他神社・神宮・寺院
- 王道
秋葉原から、近かったので、お参りしました。とても長い階段を登り大変でしたが、綺麗な神社でした。御朱印...by みなさん
正式名称・神田神社。 東京の中心ー神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、築地魚市場ー、108町会の総氏神様です。 「明神さま」の名で親しまれております。
-
25 花園神社(東京都新宿区)
新宿・中野・杉並・吉祥寺/その他神社・神宮・寺院
- 王道
新宿の賑やかな所から、少し入った所にあり、新宿の宿に泊まった帰りにお参りして、御朱印も貰いました。 ...by みなさん
かつての内藤新宿の総鎮守。社名は近くにあった尾張徳川家の別邸の花園にちなむ。毎年11月の酉の市が有名。
-
28 愛宕神社(東京都港区)
お台場・汐留・新橋・品川/その他神社・神宮・寺院
- 王道
往復、車参道(女坂)で参拝をしたので、出世の石段は上から覗きました。足がすくみました。出世は望みません...by ウーさん
愛宕山山上の火防の守護神。森厳な気配が漂う。6月に「ほおずき市」が開かれる。
-
八王子・立川・町田・府中・調布/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ちょうど結婚式をあげていました。神社の本格的な結婚式のようでした。しだれ桜も美しく咲いていてとてもき...by みなさん
約1900年の歴史をもつと伝えられている古社。武蔵国の護り神として大國魂大神を祀った社。 八基の神輿と日本一の大太鼓が繰り出す例大祭(5月5日)は、「くらやみ祭」とも呼ばれ...
東京の温泉地
東京の旅行記
-
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)
- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
38134 1312 0 -
2014/4/1(火) 〜 2014/4/7(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
レンタカーで九州を一回りしました。各地の美味しい物やきれいな景色を堪能しました。 天気にも恵まれ...
150227 685 0 -
じゃらんnet×日本航空で行く 宮崎・熊本 デスティネーション 3泊4日の旅
2021/9/20(月) 〜 2021/9/23(木)- その他
- 3人〜5人
レンタカーで巡る九州の旅。二日間レンタカー走行距離551km。 初めての九州上陸♪宮崎&熊本 宿は...
5724 497 0