富山の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全77件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
高岡・氷見・砺波/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ボランテアのガイドさんから親切丁寧に説明を受けて国宝に指定されている意味や建物の構造についてよく理解...by きぶんやさん
明和折衷様式の仏殿や法堂・総門を残す。高岡の開祖前田利長の菩提寺、曹洞宗の名刹。仏殿・法堂・山門が県内で初めて国宝に指定されている。壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美...
-
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
大きな神社ですが人は少なかったです。 山王の地名と日枝神社は全国にありますがそのうちの一つです。 雪...by シンさん
富山城主神保、佐々累世の産土神として尊敬を集めた。
-
立山・黒部・宇奈月/その他神社・神宮・寺院
- 王道
海上の安全を見守ってくださる神様のいる神社で、昔から地元の方にも信仰されているようで、こじんまりとし...by おいおいさん
8月第1金・土曜日には豊漁祈願「たてもん祭」がある。
-
立山・黒部・宇奈月/その他神社・神宮・寺院
- 王道
- 一人旅
真言密宗の大本山で、境内には六本滝では滝行の体験をすることが出来ます 門前街の百段坂にはお店通りには...by risaさん
真言密宗大本山大岩山日石寺の創建は神亀2年(725)行基が開いたのが始まりと伝わる古刹。古くから山岳信仰の一端として寺運も隆盛し、最盛期には21社60坊を抱える大寺として...
-
立山・黒部・宇奈月/その他神社・神宮・寺院
称名滝を見た帰りによって来ました。こちらには立山開山の祖の御廟があり、立派な立山杉と苔の美しさがとて...by エビさん
雑誌などでもよく紹介されるパワースポット。境内に並ぶ立山杉の大木は樹齢500年ともいわれ、県の天然記念物にも指定されている。立山山頂に峰本社を持ち、立山権現とも呼ばれる。
-
富山/その他神社・神宮・寺院
富山市の市街地にある康永元年(1342年)創建の曹洞宗の古寺です。江戸時代の外科医:華岡青洲のお墓が...by たびたびさん
能登の永光寺の末寺。
-
10 光照寺(富山県砺波市)
高岡・氷見・砺波/その他神社・神宮・寺院
高岡駅からバスで1時間ほどのところにある1471年創建の古寺です。銀杏の巨木と信者の遺骨が入っている庄川...by たびたびさん
境内には銀杏の大木があり、庄川大仏は県内3大仏のひとつ。信徒の遺骨を供養の為、塗り込めてつくられた。
-
12 千光寺(富山県砺波市)
高岡・氷見・砺波/その他神社・神宮・寺院
雰囲気のある参道。この寺は奈良時代に弘法大師・空海により三輪宗から真言宗に改宗され、多くの天皇の祈願...by やんまあさん
広い境内に堂塔が並び推古仏を伝える真言宗の古刹。推古仏は33年に1度開帳される秘仏である。
-
13 常福寺(富山県砺波市)
高岡・氷見・砺波/その他神社・神宮・寺院
砺波市にある浄土真宗の古寺です。国指定重要文化財彫刻の阿弥陀如来立像が鎮座していましたが、神々しさを...by たびたびさん
国指定重要文化財彫刻,阿弥陀如来立像が安置されている。
-
14 海禅寺(富山県富山市)
富山/その他神社・神宮・寺院
海禅寺は静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。境内はよく手入れされていて花がとてもきれいに咲いていました...by aoaya10さん
大宝元年、文武帝の第七皇子、仏性が開基。代々勅願所であり、後には前田家の祈願所となった。
-
16 常楽寺(富山県富山市)
富山/その他神社・神宮・寺院
- 王道
北陸観音霊場のご朱印をいただきに行きました。 タイミングがよく晴天だったので、とっても気持ちがよく自...by みぃさん
平安初期作の国指定重要文化財の2体の仏像を安置する。 ・木造十一面観音立像 ・木造聖観音立像
-
19 白山宮(富山県南砺市)
高岡・氷見・砺波/その他神社・神宮・寺院
合掌造りの建物、村上家住宅と同じ無料駐車場を利用して参拝することができます。茅葺の本堂は国の重要文化...by Yanwenliさん
人形山の頂にあった社を平安末期に移築した県内最古の木造建築で本殿は国の重要文化財です。
-
21 金胎寺(富山県射水市)
高岡・氷見・砺波/その他神社・神宮・寺院
住宅街の中にあるお寺です。こんなところにあるんだ、とちょっと驚きました。落ち着いた雰囲気で良かったで...by railさん
護国山 金胎寺は文応元年(1260年)頃、高野山大楽院信顕阿闍梨が北陸巡国の折、越中に滞在し統治に金剛界・胎蔵界の両曼茶羅を安置して、草創された由緒ある寺です。本堂の天井中央...
-
28 円隆寺(富山県富山市)
富山/その他神社・神宮・寺院
円隆寺は静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。小さいお寺ではありますが歴史あるところなのでゆっくりお参り...by aoaya10さん
寛文6年(1666)江戸上野寛永寺の末寺になった。
-
29 光厳寺(富山県富山市)
富山/その他神社・神宮・寺院
光厳寺は市街地にあるお寺です。大きな本堂なのですがその外観はよくあるお寺とは全く違いかなりおしゃれな...by aoaya10さん
富山藩主前田利次の菩提所で曹洞宗。
-
30 長慶寺(富山県富山市)
富山/その他神社・神宮・寺院
長慶寺は静かで落ち着いた雰囲気のお寺です。ゆっくりお参りすることができました。五百羅漢が有名なところ...by aoaya10さん
僧良弁の開基と伝える古刹。裏手の五百羅漢は壮観。
富山の温泉地
富山の旅行記
-
2004/5/2(日) 〜 2004/5/3(月)
- その他
- 2人
今はお互いに既婚者同志ですが、独身時代に兄弟でゴールデンウイークの外出先を考案した中で、立山黒...
73940 399 1 -
2016/12/29(木) 〜 2016/12/31(土)
- 友人
- 3人〜5人
車で東京から、草津(群馬)〜渋温泉(長野)で本格温泉を楽しんで、富山〜金沢で北陸の美味しい海の幸...
37155 187 0 -
2017/5/10(水) 〜 2017/5/16(火)
- 夫婦
- 2人
仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...
14295 148 0