富山の旅行ガイド
八尾エリアで行われる「おわら風の盆」の祭事は毎年多くの観光客が訪れる事で知られる富山県を代表する祭りの一つ。立山黒部アルペンルートは富山県を訪れる観光客以外にも日本中で知られる様になった観光コースだ。富山県を旅行する際には中部山山岳国立公園などの国定公園で自然と触れ合うのも一興である。滑川市のほたるいかミュージアムも有名なミュージアムとなっている。
観光エリアごとの見どころ
-
高岡・氷見・砺波
富山県と言えば、言わずと知れたチューリップの生産が盛んな県である。その富山県の高岡・氷見・砺波エリアでは、思う存分チューリップを楽しむことができる。中でも、球根の生産の発祥である砺波エリアでは、チューリップの花が見ごろとなる4月から5月にかけて、フェアが催される。旅行に行く際には、豪華なカーペットのように一面に彩られる花の様子を、是非眺めてみたいものである。
- おすすめ観光スポット
- アクアフォレスト -水の森-
- 道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
- 能登半島国定公園 雨晴海岸
- 瑞龍寺(富山県高岡市)
- 高岡大仏
- 海王丸パーク
- 相倉合掌造り集落
- 菅沼合掌造り集落
- 氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄?アートコレクション)
- 高岡市伏木気象資料館
- おすすめご当地グルメスポット
- 氷見きときと寿し 氷見本店
- 道の駅万葉の里高岡
- 道の駅福光
- 源 ますのすしミュージアム
- 大喜 富山 根塚店
-
富山
富山県の富山エリアは、県庁所在地を有する面積が広いエリアである。地形の変化にも富み、氷河や深海長谷など自然の観光資源も豊か。ホタルイカや雷鳥など、このエリアならではの貴重な動植物の姿も見られる。かつては城下町として栄え、富山の薬売りという有名な名称の発祥でもあるこの地は、今も薬都としての面を抱えている。富山やくぜんという、観光旅行客向けの薬膳料理も各店で振舞われている。
- おすすめ観光スポット
- 富山市ガラス美術館
- 富岩運河環水公園
- 日枝神社(富山県富山市)
- きときと市場とやマルシェ
- 富山城
- 富山市郷土博物館
- 富山県美術館
- 富山市役所展望塔
- 富山城址公園
- 富山港展望台
- おすすめご当地グルメスポット
- スターバックス・コーヒー 富山環水公園店
- 白えび亭
- 西町大喜 本店
- すし玉 富山駅店
- 富山のきときと市場
-
立山・黒部・宇奈月
富山県を代表する観光スポットである立山・黒部・宇奈月エリア。立山黒部アルペンルートや黒部峡谷、宇奈月温泉など、見どころの満載のエリアである。黒部峡谷では、トロッコ電車からの眺めが圧巻であるが、トレッキングしながら景色を楽しむ旅行者も多い。大迫力の黒部ダムの観光放水は、天気がよければ虹がかかることもあり、必見である。夜は、黒薙温泉を源流とする宇奈月温泉で、旅の疲れを取るとよいだろう。
- おすすめ観光スポット
- 立山黒部アルペンルート【富山県側】
- 黒部峡谷
- 黒部ダム(長野県大町市)
- 黒部峡谷鉄道
- 諏訪神社(富山県魚津市)
- 室堂平
- 称名滝
- 鐘釣温泉
- 美女平
- みくりが池
- おすすめご当地グルメスポット
- 宇奈月麦酒館
- 魚の駅 生地(いくじ)
- 有磯海サービスエリア下り線
- 有磯海SA ホテルニューオータニ高岡 有磯海SA
- 道の駅 ウェーブパークなめりかわ