福井の旅行ガイド
福井県を旅行で訪れるなら、絶対に欠かせないのが東尋坊だ。険しい断崖絶壁が織りなす自然美に、日本海の水平線に沈む夕日が日本の情緒を心底、感じさせてくれる。小浜市にある国宝建築の明通寺は、坂上田村麻呂が建築されたとされ、厳かな日本の伝統美を味わえる。フェリーが就航する敦賀には気比の松原、氣比神社などの見どころが満載だ。越前ガニ、越前がれいなどの魚介の宝庫でもあり、福井ならではの味も楽しみのひとつだ。
観光エリアごとの見どころ
-
福井・奥越前
福井県の福井・奥越前エリアは、山に囲まれ豊かな自然が残る地域。伝統工芸が盛んな地域で、越前和紙や越前漆器は日本を代表する工芸品。旅行の土産物としても広く親しまれている。福井県立恐竜博物館は日本を代表する恐竜の博物館で楽しみながら恐竜の知識が学べる。永平寺は、700年以上の歴史を持つ曹洞宗の大本山。現在も200人以上が修行に励む。人工湖である九頭竜湖は紅葉の名所としておすすめの観光スポット。
- おすすめ観光スポット
- 福井県立恐竜博物館
- 曹洞宗大本山永平寺
- 一乗谷朝倉氏遺跡
- 寺町通り(福井県大野市)
- かつやまディノパーク
- 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
- 国史跡白山平泉寺旧境内
- 白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
- 越前大野城
- めがねミュージアム
- おすすめご当地グルメスポット
- ヨーロッパ軒 総本店
- けんぞう
- 秋吉 福井片町
- きょうや
- レストラン ふくしん
-
若狭
万葉集でもうたわれる福井県の若狭エリアは、山に滝に三方五湖に海にと自然の観光名所に事欠かない。豊富な自然の資源は、海の幸や山の幸に姿を変え、食という形でも旅行客向けに提供されている。ふぐやクエなどといった高級食材の他、町で採れる梅を使用した土産物が有名。重要文化財を数多く残す伝統の町という面もあり、その地には国の史跡として指定されている古墳も存在している。地区の祭事も活発。
- おすすめ観光スポット
- レインボーライン山頂公園
- 三方五湖レインボーライン
- 日本海さかな街
- 氣比神宮
- 敦賀赤レンガ倉庫
- 道の駅 うみんぴあ大飯
- 熊川宿
- 人道の港敦賀ムゼウム
- 瓜割の滝
- お箸のふるさと館
- おすすめご当地グルメスポット
- ドライブインよしだ
- 敦賀ヨーロッパ軒本店
- どんと屋
- シーサイド高浜
- とれとれ寿司
-
越前
福井県中央部に位置する越前エリアは、日本海の荒波によってつくられた複雑な海岸線が印象的な場所。県内屈指の景勝地であり、越前岬灯台からは雄大な光景を望むことができる。自然が作り出したトンネル呼鳥門は、風と波の侵食によってつくられた洞穴。遊歩道が整備され、旅行者は間近で景色を見られる。玉川温泉や越前温泉は旅行の宿泊先としておすすめの温泉地。日本海の海の幸も名物。冬の越前ガニは絶品。
- おすすめ観光スポット
- 越前そばの里
- 今庄そば道場
- 福井市立郷土歴史博物館
- 御誕生寺
- 越前海岸
- 越前がにミュージアム
- 露天風呂漁火
- 「ちひろの生まれた家」記念館
- 南条SA(サービスエリア)
- 越前セラミカ
- おすすめご当地グルメスポット
- ベーカリー ぽるとがる
- 越前そばの里
- そば蔵谷川
- 笹はら
- 吉田食堂