福井のイベントランキング
イベント一覧
1 - 27件(全27件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
若狭
- 期間:
- 2022年5月21日〜22日
- 場所:
- 福井県若狭町 主会場/若狭さとうみパーク(若狭町役場三方庁舎隣)
ウオーキング大会のなかでも、全国18大会のひとつである「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」が今年も開催されます。日本遺産に認定された「鯖街道」の熊川宿やラムサール登録湿地「三方...
-
若狭
- 期間:
- 2022年5月中旬〜6月中旬
- 場所:
- 福井県若狭町 レインボーライン山頂公園
名勝三方五湖や若狭湾が360度一望できるレインボーライン山頂公園では、例年5月中旬から6月中旬にかけて、中央テラス付近のバラ園が見頃を迎えます。バラの栽培は難しいと言われた場...
-
福井・奥越前
- 期間:
- 2022年6月上旬〜中旬
- 場所:
- 福井市 大安禅寺
福井市にある大安禅寺では例年6月上旬からハナショウブが見頃を迎えます。5月下旬からは100種類のバラも咲き誇るほか、6月中旬から下旬にかけては1000株のアジサイも咲き揃い、初夏の...
-
三国・あわら
- 期間:
- 2022年6月1日〜30日
- 場所:
- 福井県坂井市 ゆりの里公園
色とりどりの花が咲き誇るゆりの里公園で、見頃にあわせて「ゆりフェスタ〜ばら園との共演〜」が開催されます。期間中は無休となり、ゆりとバラの花の共演が楽しめるほか、週末にはさ...
-
若狭
- 期間:
- 2022年6月上旬〜下旬
- 場所:
- 福井県小浜市 常高寺
小浜市にある由緒ある寺院、常高寺では、例年6月上旬から下旬にかけて、ハナショウブが見頃を迎えます。ご住職が丹精込めて育てた、約40種2500株のハナショウブの花が咲き誇ります。...
-
福井・奥越前
- 期間:
- 2022年5月21日〜7月3日
- 場所:
- 福井市 福井市立郷土歴史博物館
博物館の所蔵品の中から、学芸員が選び抜いた資料を紹介する特別展「みんなで選ぶ!博物館の宝」が、福井市立郷土歴史博物館で開催されます。「歴史の証人」や「カワイイ」など、さま...
-
越前
- 期間:
- 2022年6月上旬〜7月上旬
- 場所:
- 福井県越前町 福井総合植物園プラントピア
敷地面積25haを誇る福井総合植物園プラントピアでは、例年6月になると、初夏の花々が開花します。湿地性の野生ランであるトキソウをはじめ、梅雨時に咲くアジサイ類、山地の草原や明...
-
若狭
- 期間:
- 2022年6月中旬〜7月上旬
- 場所:
- 福井県敦賀市 白木地区
敦賀半島の先端部にある小さな漁村の白木地区では、例年6月中旬から7月上旬にかけて、アジサイが見頃を迎えます。このアジサイは、長年、地区の区長を務めた郷土史家の橋本昭三氏が、...
-
福井・奥越前
- 期間:
- 2022年6月中旬〜7月上旬
- 場所:
- 福井市 足羽山公園
福井市の中心部に位置する足羽山公園では、市民の寄付などによる約1万株のアジサイが植栽されており、例年6月中旬になると見頃を迎えます。色とりどりのアジサイの花が咲き、園内は華...
-
越前
- 期間:
- 2022年5月中旬〜8月中旬
- 場所:
- 福井県越前市 万葉の里・味真野苑
敷地面積4.7haの万葉の里・味真野苑では、例年5月中旬から8月中旬にかけて、初夏から夏の花々が次々と見頃を迎えます。5月中旬から8月上旬にはスイレンが、6月上旬から7月上旬にはア...
-
若狭
- 期間:
- 2022年5月上旬〜8月下旬
- 場所:
- 福井県小浜市 萬徳寺
高野山真言宗の古刹、萬徳寺では、初夏から夏にかけて青もみじを見ることができます。新緑の季節になると、境内や国指定名勝の庭園に青々とした木々が広がり、涼やかな雰囲気が感じら...
-
福井・奥越前
- 期間:
- 2022年4月1日〜11月30日
- 場所:
- 福井県大野市、勝山市、永平寺町 各レンタルスポット
福井県の大野市、勝山市、永平寺町が共同で運営しているレンタサイクルです。九頭竜川や高原、田園など大自然が織りなす景色を堪能したり、城下町や門前町などを巡ったりと、思い思い...
-
19大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」 一般利用開始
福井・奥越前
- 期間:
- 2022年4月17日〜11月30日
- 場所:
- 福井県大野市 大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」
大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」の一般利用期間は、4月17日から11月30日までとなります。デボン紀(約4億年前)から白亜紀前期(約1億3千万年前)の地層から集められた岩石...
-
福井・奥越前
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 福井市 福井市観光案内所ほか全15か所の貸出ポート
福井市内に設置された貸出ポートで、自由にレンタル&返却できる電動アシスト付き自転車のレンタサイクルです。貸出ポートは、福井市観光案内所ほか全15か所あり、福井の観光やまちな...
-
三国・あわら
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 福井県あわら市 あわら温泉湯のまち広場内伝統芸能館
“北陸一の芸達者”と称される芦原芸妓とのお座敷遊び体験ができます。あわら湯のまち広場内にある「伝統芸能館」で、芸妓による手踊りや太鼓の披露、お座敷遊びが楽しめます。芸の手...
-
福井・奥越前
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 福井県鯖江市 錦古里漆器店
創業100年を超える漆器の工房「錦古里漆器店」で、漆塗り体験が楽しめます。お椀や皿、越前焼のカップなどの中から、好きな器を選び、職人さんの手ほどきのもと、初心者でも漆塗りを...
-
三国・あわら
- 期間:
- 通年
- 場所:
- 福井県坂井市 ゆりの里公園
花と水と光のテーマパーク「ゆりの里公園」では、年間を通して、夕刻からイルミネーションが行われます。約14万球の光が幻想的に輝き、プロジェクションマッピングや、せせらぎ路のラ...
-
25池田大祭<2022年は関係者により神事のみ斎行されます>
福井・奥越前
- 期間:
- 2022年6月9日〜11日<関係者により神事のみ斎行されま...
- 場所:
- 福井県池田町 須波阿須疑神社
<2022年は関係者により神事のみ斎行され、神輿や子供相撲、出店などの催し物は中止となりました>池田の産土神として崇拝を集める、須波阿須疑神社の例大祭が斎行されます。浦安の舞...
-
26瀧谷寺観音まつり<2022年の火渡りは中止、大護摩供祈祷法要のみ執り行われます>
三国・あわら
- 期間:
- 2022年6月19日<火渡りは中止、大護摩供祈祷法要のみ...
- 場所:
- 福井県坂井市 瀧谷寺
<2022年の火渡りは中止、大護摩供祈祷法要のみ執り行われます>瀧谷寺の観音まつりは、大般若転読法要が午前10時から厳修されます。午後1時からは、参道脇柴灯道場にて「柴灯大護摩...
-
27春の永平寺参ろーど禅(ZEN)ウォーキング<2022年は中止となりました>
福井・奥越前
- 期間:
- <2022年は中止となりました>
- 場所:
- 福井県永平寺町 旧京福電鉄永平寺線跡地(参ろーど)
<2022年は中止となりました>旧京福電鉄永平寺線跡地を歩くウォーキング大会「春の永平寺参ろーど禅(ZEN)ウォーキング」が開催されます。コースは、えちぜん鉄道永平寺口駅をスタ...
福井の温泉地
福井の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
148789 703 6 -
2016/5/3(火) 〜 2016/5/7(土)
- 夫婦
- 2人
GWに石川県へ旅行に行きました! 今回は自家用車で行ったので能登半島もぐるり一周しました。金沢も能登...
114370 392 0 -
2015/8/14(金) 〜 2015/8/15(土)
- 夫婦
- 2人
お盆休みを利用して、ふらっと弾丸車旅。 無計画で宿泊施設の予約もなし! 主人と私がそれぞれ『行きた...
49278 312 0