1. イベントガイド
  2. 山形のイベント

山形のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 30件(全39件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 谷地ひなまつりの写真1
    • 谷地ひなまつりの写真2

    1谷地ひなまつり

    尾花沢・新庄・村山

    期間:
    2025年3月29日〜30日
    場所:
    山形県河北町 ひな市通り、秋葉神社 ほか

    ひなまつり発祥の地といわれる河北町谷地で、地区をあげてひなまつりが開催されます。例年4月上旬に行われてきた行事で、通りには「ひな市」が立ちます。約400年以上前から多くの市が...

  • 鶴岡雛物語の写真1

    2鶴岡雛物語

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年2月22日〜4月6日
    場所:
    山形県鶴岡市 市内各所(致道博物館、荘内神社宝物殿、旧風間家住宅・丙申堂ほか)

    旧庄内藩主酒井家所蔵の雛人形や雛道具をはじめ、鶴岡の旧家に代々大切に守り伝えられてきた享保雛などが、致道博物館、荘内神社宝物殿、旧風間家住宅・丙申堂ほか市内各所で公開され...

  • 庄内ひな街道の写真1
    • 庄内ひな街道の写真2

    3庄内ひな街道

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年2月中旬〜4月上旬
    場所:
    山形県鶴岡市、酒田市、三川町、庄内町、遊佐町

    山形県庄内地方の家々に代々受け継がれてきたおひな様を、そぞろ歩きながら見ることができる「庄内ひな街道」が行われます。早春の一大イベントとして多数の会場が設けられ、中には温...

  • 霞城観桜会の写真1
    • 霞城観桜会の写真1

    4霞城観桜会

    山形・蔵王・天童・上山

    期間:
    2025年4月上旬〜中旬
    場所:
    山形市 霞城公園(山形城跡)

    山形城跡を整備した霞城公園は、約1500本の桜が咲き誇る山形市随一の花見の名所として有名です。開花時期にあわせて開催される「霞城観桜会」では、東濠沿いや園内の桜がライトアップ...

  • お達磨の桜まつりの写真1

    5お達磨の桜まつり

    寒河江・月山

    期間:
    2025年4月10日〜20日
    場所:
    山形県中山町 お達磨の桜公園

    山形県の天然記念物に指定されている「お達磨の桜(和名エドヒガン)」は、達磨寺地区にある県内有数の巨木で、地上約12m、幹囲5.4mにもおよび、樹齢は約750年と推定されます。あわせ...

  • 新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」の写真1
    • 新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」の写真1
    • 新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」の写真2
    • 新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」の写真3

    6新庄の春の風物詩「新庄カド焼きまつり」

    尾花沢・新庄・村山

    期間:
    2025年4月29日〜5月5日
    場所:
    山形県新庄市 最上公園内特設会場

    新庄の春の名物イベント「カド焼きまつり」が開催されます。春の産卵期になると北方の海に現れることから、“春告魚”(はるつげうお)とも呼ばれる旬の魚カド(ニシン)を、戸外で炭...

  • 寒河江雛まつりの写真1

    7寒河江雛まつり

    寒河江・月山

    期間:
    2025年2月15日〜5月6日
    場所:
    山形県寒河江市 料亭慈恩寺陣屋、古澤酒造資料館、寒河江八幡宮

    江戸幕府の天領として栄えた寒河江に数多く残る、華やかで美しい雛が、市内3つの会場で展示されます。料亭慈恩寺陣屋では、大名家の雛を含む享保から現代までの逸品400体以上が展示さ...

  • 天童桜まつりの写真1
    • 天童桜まつりの写真2
    • 天童桜まつりの写真3
    • 天童桜まつりの写真1

    8天童桜まつり

    山形・蔵王・天童・上山

    期間:
    2025年4月5日〜5月6日
    場所:
    山形県天童市 天童公園ほか各会場

    花見の名所として知られる天童公園などで、「天童桜まつり」が開催されます。約2000本の桜が咲き誇る舞鶴山を舞台に、春の風物詩「人間将棋」が行われるほか、天童市役所の南側にある...

  • ながい黒獅子まつりの写真1
    • ながい黒獅子まつりの写真2
    • ながい黒獅子まつりの写真1
    • ながい黒獅子まつりの写真2

    9ながい黒獅子まつり

    米沢・置賜

    期間:
    2025年5月24日
    場所:
    山形県長井市 白つつじ公園多目的広場 ほか

    長井市の目抜き通りを獅子が練り歩く「ながい黒獅子まつり」が開催されます。毎年5月下旬に各地区の獅子が一堂に会し、五穀豊穣、交通安全、家内安全を祈願します。長井の獅子は黒く...

  • 白つつじ公園 白つつじまつりの写真1
    • 白つつじ公園 白つつじまつりの写真2
    • 白つつじ公園 白つつじまつりの写真3
    • 白つつじ公園 白つつじまつりの写真1

    10白つつじ公園 白つつじまつり

    米沢・置賜

    期間:
    2025年5月10日〜31日
    場所:
    山形県長井市 白つつじ公園

    長井市の白つつじ公園で、樹齢750年の古木をはじめ、3000株の琉球種を含む白つつじが咲き誇り、見頃にあわせて「白つつじまつり」が開催されます。オープニングイベントをはじめ、野...

  • 2025柏倉九左衛門家ひなまつりの写真1
    • 2025柏倉九左衛門家ひなまつりの写真2
    • 2025柏倉九左衛門家ひなまつりの写真1

    112025柏倉九左衛門家ひなまつり

    寒河江・月山

    期間:
    2025年3月20日・22日〜23日
    場所:
    山形県中山町 重要文化財 旧柏倉家住宅、旧柏倉惣右衛門家住宅、岡縁里(柏倉喜作家)、柏倉清右衛門家

    重要文化財の旧柏倉家住宅を中心に、黒塀のまちなみに点在する柏倉一族の屋敷群で、「ひなまつり」が開催されます。最上川舟運により京都から運ばれた九左衛門家の雛人形をはじめ、各...

  • 名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪の写真1
    • 名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪の写真1

    12名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪

    山形・蔵王・天童・上山

    期間:
    2025年3月1日〜31日
    場所:
    山形市 蔵王高湯 童の里

    「蔵王高湯 童の里」で雅やかな文化を伝える時代雛が公開されるとともに、あわせて古美術なども紹介されます。「童の里」は、明治天皇行在所など、歴史、文化、芸術的に極めて価値の...

  • 東根のひな飾りの写真1
    • 東根のひな飾りの写真2
    • 東根のひな飾りの写真1

    13東根のひな飾り

    尾花沢・新庄・村山

    期間:
    2025年1月23日〜4月3日
    場所:
    山形県東根市 東の杜、梅ヶ枝清水、野守の宿

    東根市の老舗や温泉旅館、観光施設で、春の訪れを告げる雛人形が展示されます。東の杜では、可憐で貴重な雛人形が一堂に並ぶほか、会場内の杜のCAFEでは、ひなまつり限定メニューが提...

  • おきたま雛回廊 江戸時代の享保雛展の写真1
    • おきたま雛回廊 江戸時代の享保雛展の写真2
    • おきたま雛回廊 江戸時代の享保雛展の写真3
    • おきたま雛回廊 江戸時代の享保雛展の写真1

    14おきたま雛回廊 江戸時代の享保雛展

    米沢・置賜

    期間:
    2025年2月3日〜4月3日
    場所:
    山形県米沢市 酒造資料館「東光の酒蔵」

    酒造資料館「東光の酒蔵」にて、小嶋家が古くから所蔵する江戸時代の享保雛が展示されます。親王様と内親王様をはじめ、五人囃子各4組が一堂に飾られ、それぞれの顔立ちの違いや十二...

  • 大石田雛人形展の写真1
    • 大石田雛人形展の写真1

    15大石田雛人形展

    尾花沢・新庄・村山

    期間:
    2025年2月8日〜4月3日
    場所:
    山形県大石田町 大石田町立歴史民俗資料館

    「ひいなの隠れ里」と称される大石田に伝わる優美な雛人形の展示が、大石田町立歴史民俗資料館で行われます。最上川舟運の最大の船着き場であった大石田には、上方からもたらされた享...

  • 本間美術館のひな祭りの写真1
    • 本間美術館のひな祭りの写真2
    • 本間美術館のひな祭りの写真1
    • 本間美術館のひな祭りの写真2

    16本間美術館のひな祭り

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年3月1日〜4月3日
    場所:
    山形県酒田市 本間美術館 美術展覧会場、清遠閣会場

    昭和23年(1948年)より続く本間美術館の雛祭は、北前船によってもたらされた京雛を中心に、御所人形や衣装人形など、江戸初期から大正までの古典人形が展示されます。美術展覧会場で...

  • 相馬樓のおひなさまの写真1
    • 相馬樓のおひなさまの写真1
    • 相馬樓のおひなさまの写真2
    • 相馬樓のおひなさまの写真3

    17相馬樓のおひなさま

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年3月1日〜4月3日
    場所:
    山形県酒田市 舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館

    相馬樓には毎年雛祭りの季節になると、江戸製の古今雛をはじめ、京製の御所人形など、所蔵の雛人形が飾られます。相馬樓は、江戸時代から酒田を代表する料亭「相馬屋」を修復したもの...

  • 酒田あいおい工藤美術館の雛人形「寛永・元禄・江戸三名人の内裏雛」の写真1
    • 酒田あいおい工藤美術館の雛人形「寛永・元禄・江戸三名人の内裏雛」の写真2

    18酒田あいおい工藤美術館の雛人形「寛永・元禄・江戸三名人の内裏雛」

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年2月21日〜4月6日
    場所:
    山形県酒田市 酒田あいおい工藤美術館

    築約100年の町屋の歴史を後世に残すため、工藤幸治氏が個人のコレクションや絵画などの美術品を収蔵し、一般公開している酒田あいおい工藤美術館で、寛永雛や享保雛、古今雛、芥子雛...

  • 平塩舞楽の写真1
    • 平塩舞楽の写真2
    • 平塩舞楽の写真3

    19平塩舞楽

    寒河江・月山

    期間:
    2025年4月6日
    場所:
    山形県寒河江市 平塩熊野神社

    農民舞楽とも呼ばれ、天平時代に始まり現在にいたる「平塩舞楽」は、絶えて久しい京都舞楽の流れを汲むといわれます。曲目は十番あり、うち三番が稚児舞で、可愛らしい少年の舞が鑑賞...

  • 青山邸のお雛様展の写真1
    • 青山邸のお雛様展の写真1

    20青山邸のお雛様展

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年2月上旬〜4月上旬
    場所:
    山形県遊佐町 旧青山本邸

    明治初期から北海道のニシン漁で財を成し、庄内でも有数の富豪に数えられた青山家に代々伝わる古今雛、雛道具などが展示されます。江戸時代に、北前船によって京都からもたらされた優...

  • 本間家のおひなさまの写真1
    • 本間家のおひなさまの写真1

    21本間家のおひなさま

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年2月22日〜4月上旬
    場所:
    山形県酒田市 本間家旧本邸

    高さ2m、幅1.5間の雛段に、古今雛や三人官女のほか、共白髪(ともしらが)になるまで仲良く元気に過ごせるようにと願いを込めた「相生様(百歳雛)」や、子孫繁栄を願う「犬筥(いぬ...

  • 美術館のお雛様展の写真1
    • 美術館のお雛様展の写真1
    • 美術館のお雛様展の写真2
    • 美術館のお雛様展の写真3

    22美術館のお雛様展

    尾花沢・新庄・村山

    期間:
    2025年2月21日〜4月8日
    場所:
    山形県村山市 最上川美術館・真下慶治記念館

    江戸後期から昭和のお雛様が、最上川美術館・真下慶治記念館に展示されます。山形県庄内地域で作られた庄内福傘もあわせて紹介されます。館内では、最上川や山形県にゆかりのある作品...

  • 花の城下町「まつやま」探訪の写真1
    • 花の城下町「まつやま」探訪の写真2
    • 花の城下町「まつやま」探訪の写真1
    • 花の城下町「まつやま」探訪の写真2

    23花の城下町「まつやま」探訪

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年4月13日
    場所:
    山形県酒田市 松山歴史公園内

    桜の開花時期にあわせて、「花の城下町『まつやま』探訪」が開催されます。茶室「翠松庵」での呈茶(無料)、山形県重要文化財の大手門の無料開放、甲冑着付け体験(無料※当日受付)...

  • 酒田日和山桜まつりの写真1
    • 酒田日和山桜まつりの写真1

    24酒田日和山桜まつり

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年4月4日〜15日
    場所:
    山形県酒田市 日和山公園

    約400本の桜が咲き誇る日和山公園で、「桜まつり」が開催されます。日本海を見晴らす高台の池には、千石船の2分の1の模型「日和丸」が浮かび、ソメイヨシノ、ヤマザクラなどが、木造...

  • 舞鶴公園付近 桜のライトアップの写真1
    • 舞鶴公園付近 桜のライトアップの写真2
    • 舞鶴公園付近 桜のライトアップの写真3

    25舞鶴公園付近 桜のライトアップ

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年4月4日〜15日
    場所:
    山形県酒田市 舞鶴公園近くの桜並木

    春を迎える舞鶴公園と八森自然公園では、ソメイヨシノとヤエザクラが咲き誇ります。桜の開花状況に合わせて、日帰り入浴の八森温泉「ゆりんこ」前の約100mの桜並木がライトアップされ...

  • 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)の桜の写真1
    • 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)の桜の写真1
    • 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)の桜の写真2

    26鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)の桜

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年4月上旬〜中旬
    場所:
    山形県鶴岡市 鶴岡公園(鶴ヶ岡城址)

    庄内藩酒井家の250年来の居城であった、鶴ヶ岡城址を有する鶴岡公園では、例年4月上旬から中旬にかけて、ソメイヨシノなど約700本が開花します。お濠や石垣、樹齢数百年の老杉が桜と...

  • 馬見ヶ崎さくらラインライトアップの写真1

    27馬見ヶ崎さくらラインライトアップ

    山形・蔵王・天童・上山

    期間:
    2025年4月上旬〜中旬
    場所:
    山形市 馬見ヶ崎さくらライン

    馬見ヶ崎川沿いに続く、全長2.3kmの桜並木の見頃にあわせて、ライトアップが行われます。約830mにわたるライトアップは、昼とは違った幻想的な桜のトンネルとなり、訪れた人を楽しま...

  • しらたか古典桜の里さくらまつりの写真1

    28しらたか古典桜の里さくらまつり

    米沢・置賜

    期間:
    2025年4月12日〜20日 ※開花状況により変更あり
    場所:
    山形県白鷹町 釜の越農村公園 ほか町内各所

    白鷹町は、樹齢1200年の薬師ザクラをはじめ、樹齢500年以上の桜6本が町内に点在し、古典桜の里と言われています。花の見頃にあわせて、地芝居の「高玉芝居」が上演されます。釜の越農...

  • 三川町菜の花まつりの写真1

    29三川町菜の花まつり

    酒田・鶴岡

    期間:
    2025年4月29日
    場所:
    山形県三川町 道の駅庄内みかわ周辺

    三川町の町花である菜の花が一面に咲き誇るなか、「三川町菜の花まつり」が道の駅庄内みかわ周辺で開催されます。絣(かすり)の着物に赤い前掛けの笑顔の愛らしい菜の花むすめが、菜...

  • 伊佐沢の久保ザクラの開花の写真1
    • 伊佐沢の久保ザクラの開花の写真1

    30伊佐沢の久保ザクラの開花

    米沢・置賜

    期間:
    2025年4月上旬〜下旬
    場所:
    山形県長井市 伊佐沢の久保ザクラ

    大正13年(1924年)に国の天然記念物の指定を受けた伊佐沢のエドヒガンザクラが、例年4月上旬になると、紅色の花を咲かせはじめます。樹齢約1200年といわれる古木で、毎年4月第3日曜...

山形のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    山寺焼 ながせ陶房の写真1

    山寺焼 ながせ陶房

    山形・蔵王・天童・上山/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.8 218件

    道に迷って遅れてしまいましたが、お母さんが怒ることなく、電話で親切に駐車場の場所を教えてく...by あたるさん

  • 雷ちゃんさんの鶴岡市立加茂水族館の投稿写真1

    鶴岡市立加茂水族館

    酒田・鶴岡/水族館

    • 王道
    4.3 1,641件

    1日に何度もショーや展示の説明があり、飽きることがなありませんでした。クラゲの栽培、種類数...by はるさん

  • yosshyさんの銀山温泉の投稿写真1

    銀山温泉

    尾花沢・新庄・村山/健康ランド・スーパー銭湯

    • 王道
    4.3 857件

    秋の紅葉、冬の雪景色を求めて2回ほど訪問していますが、いつ何度来ても見応えがあります。冬の...by はげスガさん

  • ネット予約OK
    150いちごえんの写真1

    150いちごえん

    尾花沢・新庄・村山/いちご狩り

    • 王道
    4.4 26件

    予約が埋まっていて諦めていましたがいつの間のか空きがあって偶然に予約できました 楽しみにし...by 菅野さんさん

山形のおすすめご当地グルメスポット

  • yosshyさんの最上川千本だんごの投稿写真1

    最上川千本だんご

    尾花沢・新庄・村山/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 91件

    洋風、和風、種類が沢山あります。私はずんだあんにしましたがすごいあんの量でお団子が見えない...by まなさん

  • くしたろうさんのワンタンメンの満月 酒田本店の投稿写真1

    ワンタンメンの満月 酒田本店

    酒田・鶴岡/ラーメン

    • ご当地
    4.0 72件

    2回目です。今回はスタミナワンタン麺にしました。ちょっとワンタン同士が固まってたのと、スー...by ミキさん

  • 殿さんのフルーツコーディネイト 青森屋 with おやつやの投稿写真1

    フルーツコーディネイト 青森屋 with おやつや

    酒田・鶴岡/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 109件

    夕方近くにしか行けなかったので、もうタルトの種類は少なかったですがまんぞくする味でした。一...by よねさん

  • あひるさんのさかた海鮮市場の投稿写真1

    さかた海鮮市場

    酒田・鶴岡/海鮮

    • ご当地
    4.1 399件

    海鮮丼などリーズナブルでおいしいと聞いて行ってみました。 朝7時過ぎには、既に駐車場は半分...by なしさん

山形のおすすめホテル

山形の温泉地

  • 蔵王温泉

    蔵王温泉の写真

    蔵王温泉は、高湯温泉、最上高湯とも呼ばれ、白布(山形県)、信夫(福島県)...

  • かみのやま温泉

    かみのやま温泉の写真

    上山は会津の東山、庄内の湯野浜と並び、「奥羽三楽郷」と称えられる温泉地。...

  • 湯野浜温泉

    日本海に面してホテルや旅館が約20軒ほど建ち並ぶ温泉街。眺望と日本海の新鮮...

  • 小野川温泉

    約1200年前に小野小町が発見したといわれる歴史ある温泉。泉質は、高温の...

  • 肘折温泉

    開湯1200年と長い歴史と伝統を受け継ぎ、湯治場の雰囲気を残す温泉地。広大な...

  • 赤湯温泉

    「赤湯」の由来は、今から900年前、八幡太郎義家の弟義綱が、渾々と湧き出す...

山形の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...

    53027 1339 0
    • 夫婦
    • 2人

     2018年のゴールデンウィークは山形を旅行しようと計画していましたが、直前の4月に転勤になって...

    20348 511 0
  • 2016年夏休み 東北旅行

    2016/8/13(土) 〜 2016/8/18(木)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    夏休みの家族旅行で東北一周(5泊6日)しました。山形・宮城・秋田・青森・岩手の5県を車を利用して各県の...

    33198 471 3
(C) Recruit Co., Ltd.