栃木のイベントランキング
イベント一覧
1 - 30件(全30件中)
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
佐野・小山・足利・鹿沼
- 期間:
- 2025年4月12日〜5月18日
- 場所:
- 栃木県足利市 あしかがフラワーパーク
数多くの花々で彩られる花の楽園「あしかがフラワーパーク」では、例年4月から5月にかけて藤の花が見頃を迎えます。うすべに藤、むらさき藤、白藤、きばな藤と、約1か月にわたりさま...
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 期間:
- 2025年5月17日〜18日
- 場所:
- 栃木県日光市 山内(日光東照宮)
「日光東照宮春季例大祭」の中心行事である、2日目の「百物揃千人武者行列」が見どころとなっており、絢爛豪華な衣裳に身を包んだ氏子たち約1200人が、日光二荒山神社から御旅所まで...
-
馬頭・茂木・益子・真岡
- 期間:
- 2025年4月上旬〜下旬
- 場所:
- 栃木県市貝町 市貝町芝ざくら公園
芳那の水晶湖に隣接する市貝町芝ざくら公園で、本州有数の芝ざくらのじゅうたんが見頃を迎えます。例年4月になると、1万8000平方mの敷地を赤やピンク、白、紫の可憐な花が覆い尽くし...
-
佐野・小山・足利・鹿沼
- 期間:
- 2025年3月22日〜5月6日
- 場所:
- 栃木県栃木市 とちぎ花センター
とちぎ花センターで、珍しいヒスイカズラの開花を見ることができます。翡翠色をした花は「花の宝石」と呼ばれ、見る人の心を魅了します。見頃にあわせて、「ヒスイ色のハーバリウム作...
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 期間:
- 2025年5月3日〜6日
- 場所:
- 栃木県日光市 戦場ヶ原 ※集合場所/赤沼自然情報センター
早春の戦場ヶ原をガイドと一緒に散策できる「戦場ヶ原 春のガイドウォーク」が開催されます。多様な自然環境と数々の景勝地が集まった、栃木県・奥日光を代表する“戦場ヶ原”は、日...
-
佐野・小山・足利・鹿沼
- 期間:
- 2025年4月上旬〜5月上旬
- 場所:
- 栃木県壬生町 とちぎわんぱく公園
とちぎわんぱく公園の「夢花壇」には、花苗約1万2000株とチューリップなどの球根1万球が植えられており、例年4月上旬から5月上旬にかけて、春の花が次々と見頃を迎えます。冬の寒さを...
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
- 期間:
- 2025年4月下旬〜5月上旬
- 場所:
- 栃木県日光市 日光山輪王寺 三仏堂境内
奈良時代創建とされる日光山輪王寺「三仏堂」前のヤマザクラが咲き誇り、芳香を放ちます。例年、開花は4月下旬、花の最盛期は5月上旬と見られ、日光にもようやく遅い春が告げられます...
-
那須・板室
- 期間:
- 2025年5月8日
- 場所:
- 栃木県那須町 茶臼岳
那須岳(茶臼岳)山頂にある那須嶽神社にて、夏山シーズンの開幕にあたり、登山の安全を祈願する神事が行われます。ロープウェイ山頂駅から茶臼岳山頂までは徒歩で約50分です。
-
塩原・矢板・大田原・西那須野
- 期間:
- 2025年3月21日〜5月11日
- 場所:
- 栃木県矢板市 長峰公園
矢板市にある長峰公園は、日本の都市公園100選にも選ばれており、例年3月下旬には約150本の桜が、5月には約5000株のつつじが咲き誇ります。桜やつつじの見頃に合わせて、夜間のライト...
-
佐野・小山・足利・鹿沼
- 期間:
- 2025年5月10日〜11日
- 場所:
- 栃木県野木町 野木町煉瓦窯、野木ホフマン館
国指定重要文化財「野木町煉瓦窯」で、さまざまなイベントが楽しめる「野木町煉瓦窯春フェスタ」が開催されます。メタセコイア並木道では、飲食店などが集う模擬店が行われます。「煉...
-
馬頭・茂木・益子・真岡
- 期間:
- 2025年5月18日
- 場所:
- 栃木県真岡市 二宮コミュニティセンター
いちごの生産が盛んな真岡市の二宮コミュニティセンターを会場に、「真岡いちごまつり」が開催されます。大人気のいちご狩り(事前申込が必要)では、60分間の食べ放題制で、完熟いち...
-
塩原・矢板・大田原・西那須野
- 期間:
- 2025年5月上旬〜中旬
- 場所:
- 栃木県大田原市 黒羽山大雄寺
深山幽谷にある禅寺で知られる黒羽山大雄寺では、例年5月上旬から中旬にかけてボタンが見頃を迎えます。回廊で囲まれた境内が、白やピンク、紅など、色とりどりのボタンで彩られます...
-
那須・板室
- 期間:
- 2025年5月下旬〜6月上旬
- 場所:
- 栃木県那須町 日の出平
那須岳の牛ヶ首から日の出平(標高1786m)では、例年5月下旬から6月上旬にかけてミネザクラが開花し、その可憐な美しさに登山客も思わず足を止めます。ミネザクラの推定樹齢は約150年...
-
那須・板室
- 期間:
- 2025年4月〜10月の毎週土曜(土日月の3連休は土日開催...
- 場所:
- 栃木県那須町 那須サファリパーク
ライオンやトラなど、夜行性動物たちが活発に動く夜のサファリパークを、マイカーやライオンバス、WILDRIDEに乗って見学することができます。暗闇の中から突如現れる動物たちの姿は迫...
-
塩原・矢板・大田原・西那須野
- 期間:
- 2025年3月1日〜11月30日
- 場所:
- 栃木県那須塩原市 塩原温泉中心部(古町・門前・畑下地区)
塩原温泉中心部(古町・門前・畑下地区)をガイドの案内で、ゆっくり2時間かけてめぐります。美しい山々や清流に抱かれた塩原温泉の、地元の人だからこそ知っている歴史や文化に関す...
-
鬼怒川・川治・湯西川・川俣
- 期間:
- 2025年4月中旬〜12月7日
- 場所:
- 栃木県日光市 ネイチャープラネット(受付)
川治温泉にある全長1kmの小網ダム湖では、カヤックとSUP(サップ)が体験できます。カヤックは安定性の高いレクリエーション用を使用しており、専門のインストラクターが指導およびサ...
-
馬頭・茂木・益子・真岡
- 期間:
- 毎月第2日曜(1月と11月は実施なし)
- 場所:
- 栃木県真岡市 大前神社
社殿が国の重要文化財に指定されている、由緒のある大前神社で、毎月第2日曜(1月と11月は実施なし)に、「お宝骨董市」が開催されます。さまざまな掘り出し物を見つけようと、大勢の...
-
塩原・矢板・大田原・西那須野
- 期間:
- 2025年4月26日〜27日・29日、5月3日〜6日
- 場所:
- 栃木県大田原市 栃木県なかがわ水遊園 おもしろ魚館 バックヤード
なかがわ水遊園のおもしろ魚館バックヤードで、本格的な飼育係の仕事が体験できる「バックヤードツアースペシャル」が行われます。飼育係と同じように胴長を着用し、水の中に入って生...
-
塩原・矢板・大田原・西那須野
- 期間:
- 2025年4月29日、5月3日〜6日
- 場所:
- 栃木県大田原市 栃木県なかがわ水遊園
つり池や芝生広場など、さまざまな体験ができる栃木県なかがわ水遊園で、パドラーボートが楽しめます。小学生から大人まで体験でき、パドルを回して大池を進みます。
栃木の温泉地
栃木の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
181672 1136 7 -
2022GW 栃木の「世界に誇る絶景」
2022/5/1(日) 〜 2022/5/5(木)- 夫婦
- 2人
2020年から始まって、2022年の今に至っても、まだ日本中を覆っている新型コロナウイルス禍。 ...
17668 350 2 -
子連れ旅行記 那須
2015/12/27(日) 〜 2015/12/29(火)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2歳の息子と6歳の娘を連れての家族4人那須旅行。今回のテーマは「体験」です。未就学の子供達に思い...
17799 234 0